今回お話を伺った研究者
上野 大輔
鹿児島大学大学院 理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム 准教授
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の …続きを読む
今回お話を伺った研究者
一橋 和義
東京大学医学部附属病院 臨床研究ガバナンス部 助教
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の …続きを読む
- date:2023.1.12
- author:谷脇栗太
今回お話を伺った研究者
高野光太郎
サンシャインコースト大学 健康・行動科学部 博士課程在籍
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、誰にも振り返られなかった生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていな …続きを読む
- date:2022.11.1
- author:三浦彩
今回お話を伺った研究者
村上貴弘
九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター 准教授
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、誰にも振り返られなかった生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていな …続きを読む
- date:2022.8.2
- author:岡本晃大
今回お話を伺った研究者
大庭伸也
長崎大学 教育学部 中等教育講座 准教授
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、誰にも振り返られなかった生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られ …続きを読む
- date:2022.3.31
- author:岡本晃大
早いもので、2021年も残すところわずかとなりました。メディア、人権、アートに珍獣、数学、サイエンス、大学発商品‥ などなど、今年もさまざまな記事をお届けしてきた「ほ …続きを読む
- date:2021.12.23
- author:柳智子
今回お話を伺った研究者
後藤 彩子
甲南大学 理工学部 生物学科 細胞学研究室 准教授
「地球上の全人類の重さと全アリの重さはほぼ同じ」というトリビアを聞いたことのある人は多いと思う。この話が本当かどうかはさておき、この世界には途方もなくたくさんの …続きを読む
- date:2021.11.2
- author:岡本晃大
今回お話を伺った研究者
西川 完途
京都大学大学院 地球環境学堂 准教授
特別天然記念物にまで指定されているオオサンショウウオ、しかし依然として謎なところも多く.....両生類としては並外れて大きな体と、まるで沈思黙考しているかのように水 …続きを読む
- date:2021.9.30
- author:岡本晃大