ファッションの分野では、「カジュアル」「かわいい」「フォーマル」など、さまざまな表現が用いられ、ユーザーは、これらのキーワードを参考に自分に合った服を購入する。 …続きを読む
- date:2023.6.22
- author:伊東 孝晃
神戸の街に訪れると、街の雰囲気や道行く人がとにかくオシャレで歩いているだけで心ときめきます。オシャレさんを観察していると、タータン・チェックを身にまとっている人 …続きを読む
- date:2023.1.19
- author:稲田妃美
「歌は世につれ、世は歌につれ」ということわざがありますが、色もまた、時代を反映したものが流行し、その時代のムードが色に影響を受けることがあります。私たちに …続きを読む
- date:2022.8.25
- author:柳智子
皇室の行事や絵巻物でおなじみ、十二単などの宮廷装束。華やかな色彩にひかれ、京都産業大学ギャラリーで開催中の企画展「女子宮廷装束の華」に行ってきました。京都産業大 …続きを読む
- date:2022.6.16
- author:柳智子
感性を数値化してものづくりに活用洋服を買いに行って、「これ、いいかも」という服を見つけた体験は、誰にでもあるだろう。では、「何がよかったの?」と問われたら、どう …続きを読む
- date:2019.11.26
- author:南 ゆかり
工科系単科大学の伝統校である国立・京都工芸繊維大学が、あの世界的なラグジュアリーブランドCHANELとタッグを組んだ!いったい、どんな化学反応を起こすのか?そのヒミツ …続きを読む
- date:2019.9.10
- author:羽田理恵子
学生が作り上げたオリジナルメガネを実際に販売する日本唯一の産学連携プロジェクト・京都精華大学の「あいうぇあデザインあいうえお」が3期目を迎え、2月25日、全国の眼鏡 …続きを読む
- date:2019.4.16
- author:中野祐子