
コオロギあり、海洋深層水あり。個性豊かな大学発カレーの試食レポート
本サイトで定期的に登場する顔ぶれのひとつが「カレー」。「おいしい大学カレーを食べたい」というほとゼロ編集スタッフの声をきっかけに、編集部内でカレーの食べ比べを企画しました。試食した …続きを読む

森ノ宮医療大学の「葵ダイニング」で満腹ランチ!食後は「さくらカフェ」でデザートを
森ノ宮医療大学は、大阪港に浮かぶ人工島・咲州に拠点を置く医療系総合大学。キャンパスは、大阪メトロ「コスモスクエア」駅から徒歩約1分でアクセスできる便利な場所にあります。敷地内にある …続きを読む

大学発広報誌レビュー第35回 東京造形大学広報誌「iizo」
全国の大学が発行する広報誌をレビューする「大学発広報誌レビュー」。今回とりあげるのは、東京造形大学が発行する「iizo」です。 東京造形大学は東京都八王子市にある美術大学。デザイン …続きを読む

現代の吟遊詩人、ラッパー・志人のリリックから考察する。国立民族学博物館「越境する韻律の世界」イベントレポート
万博記念公園内にある国立民族学博物館では、2024年9月19日(木)から 12月10日(火)にかけて特別展「吟遊詩人の世界」(以下、特別展)を開催。会期中は展示内容とリンクしたイベントが定期的 …続きを読む

小さな骨も積もれば山となる!動物考古学の世界を名古屋大学の新美先生に聞いてみた
今回お話を伺った研究者
新美 倫子
皆さんは、動物考古学という言葉を聞いたことがあるだろうか。考古学は一般にも知られているだろうが、動物考古学はあまり馴染みがないかもしれない。動物考古学とはどのような学問なのか、何を …続きを読む
CONTENTSー 記事一覧 ー
大学発広報誌レビュー第35回 東京造形大学広報誌「iizo」
全国の大学が発行する広報誌をレビューする「大学発広報誌レビュー」。今回とりあげるのは、東京造形大学が発行する「iizo」です。 東京造形大学は東京都八王子市にあ …続きを読む
- date:2025.3.6
- author:柳智子
RANKINGー 人気記事 ー
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
-
研究者の質問バトン(3):ネアンデルタール人はどうして絶滅したの?
2021.2.18
-
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-