専門家だからわかる、
今、イチオシの研究者。
大学にはたくさん研究者がいるものの、外から見ているだけでは、どこに魅力的な研究者がいるかがイマイチわかりません。なら、その道の専門家に紹介してもらうのが一番確実なのでは? そんな考えのもと、URA(リサーチ・アドミニストレーター)をはじめ、研究推進を専門とする大学職員のみなさんにイチオシの研究者を教えてもらいました。今、研究推進のプロたちは、こんな研究者に注目しているのです。
URA(リサーチ・アドミニストレーター)とは?
研究者とともに研究活動を企画、マネジメントし、研究費の獲得や研究成果の利活用、研究広報などにも取り組む、研究推進のための専門職。海外では本職をRAと略称するが、日本ではRA(Research Assistant) との混同を避けるため、URA(University Research Administrator)と略称することが多い。
-
【第8回】靴紐からDNAまで、絡まった紐を解きほぐす「結び目理論」で広がる世界
この研究に注目している人
島原 留美子
広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門
Q. 小鳥居先生のご専門である「結び目理論」とはどんなものなのでしょうか?結び目理論は、数学のなかのトポロジー(位相幾何学)の一分野です。トポロジーとは、「形を連 …続きを読む
- date:2022.11.17
- author:谷脇栗太
-
【第7回】お寺で新史料を発掘!僧侶たちの知られざる葛藤や思いから仏教の面白さを伝える
この研究に注目している人
菊川 一道
龍谷大学 世界仏教文化研究センター 博士研究員
Q.大谷先生のご専門である仏教の「戒律」についての研究について教えてください。私は日本仏教において戒律がどのように解釈されたのかを研究しています。戒律とはそもそも …続きを読む
- date:2021.1.28
- author:蔵麻子
-
【第6回】お米も、文化財も、地下水も、元素固有の「指紋」を測ると由来が見えてくる!? 地球化学の魅力と可能性
この研究に注目している人
勝又 隆
関西学院大学 研究推進社会連携機構 研究創発センター URA
Q. 先生は地球化学がご専門とお聞きしました。地球化学とはどんな学問なのでしょうか?地球化学とは、一言で言えば、私たちの暮らす地球と、人類が生み出した科学のうちの …続きを読む
- date:2020.12.17
- author:谷脇栗太
-
【第5回】たとえばケーキ作りのように!? 原子核から世界の成り立ちを探求する
この研究に注目している人
阿部 知子
新潟大学 研究企画室 リサーチ・アドミニストレーター
Q. ご専門の原子核理論とは、どのような分野なのでしょうか?皆さんご存知のように、私たちの身の回りの物質はすべて原子で構成されています。原子自体とても小さなもので …続きを読む
- date:2020.7.7
- author:谷脇栗太
-
【第4回】ナノ構造で光を操る。常識を覆す無限の可能性で社会を照らす「ものづくり」
この研究に注目している人
花房 世規
徳島大学 研究支援・産官学連携センター 産官学連携部門 特任助教
Q. 光を制御する研究をされているとうかがいました。具体的には、どんな研究をされているんですか? 僕の研究を紹介する前に、光の基本的な性質について少し説明させてくだ …続きを読む
- date:2020.5.26
- author:谷脇栗太
-
【第3回】睡眠計測を根本から変える。現場視点で「誰かの役に立つ研究」を実践
この研究者に注目している人
灘 悠太
立命館大学 研究部 BKCリサーチオフィス テクノ・プロデューサー
Q. 近年、さまざまな領域で「睡眠」が研究対象になっていると聞きます。岡田先生は、この分野であっと驚くような技術を開発されたとうかがいました。「完全無拘束・非接触 …続きを読む
- date:2020.2.13
- author:中野祐子
-
【第2回】産学連携で探る、技術革新の先にある人間と社会の未来
この研究者に注目している人
佐々木 結
京都大学 学術研究支援室 リサーチ・アドミニストレーター
Q. 先生の研究は航空機産業や原子力産業だとうかがっています。これらのどこに興味を持たれたのかを教えてください。欧米経済史、とくに、航空機産業や原子力産業という軍 …続きを読む
- date:2020.1.21
- author:南 ゆかり
-
【第1回】時代の「今」を伝える貴重な歴史資料、テレビから戦後日本社会を描き出す
この研究者に注目している人
舘 正一
関西大学 大学本部URA 上級リサーチ・コーディネーター
Q. テレビが研究対象になるなんて不思議な気がします。どんな研究をするのでしょうか?日本でテレビ放送がはじまったのは1953年です。実はテレビ放送が開始してすぐ、テレ …続きを読む
- date:2019.11.28
- author:南 ゆかり
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
PICKUPー 注目記事 ー
-
テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ
2022.7.19/
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/
-
理系研究室は今、未来をつくってる! 明治大宮下教授に会ってきた。
2016.8.5/