ジャパニーズ・レゲエを代表するミュージシャン、RYO the SKYWALKERさんが、大阪音楽大学で講義をするという噂を耳にした。これは行かねば!ということで講義に入り込んだ …続きを読む
- date:2021.2.4
- author:岡田 正樹
波乱の2020年も残りあとわずかとなってしまったが、何か忘れていることはないだろうか。そう、今年は1970年大阪万博から50年のアニバーサリーイヤーだ。「月の石」をはじめ …続きを読む
- date:2020.11.24
- author:谷脇栗太
洗足オンラインスクールで「対位法」が学べる!?ほとんど0円大学の編集部に最近加わったばかりの私に対し、同じ編集部の音楽がそこそこ好きな人(以下編集A)が「洗足オン …続きを読む
- date:2020.7.16
- author:植野由紀菜
素晴らしいコンサートやイベントの舞台裏には、観客に気づかれることなく、感動と魅力的な音楽体験を演出する「仕掛け人」たちの活躍がある。 2016年に誕生した大阪音 …続きを読む
- date:2020.4.21
- author:柴台弘毅
卒業論文。自分の選んだ学問に、1年あるいはそれ以上の時間をかけてじっくり向き合う大学生活の集大成だ。徹夜で研究に励んだり、ゼミ発表や諮問に緊張しながら挑んだ思い …続きを読む
- date:2020.3.31
- author:谷脇栗太
今回お伝えするのは、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター7階の「展観ギャラリー」。このギャラリーでは主に日本音楽に関する資料や研究成果を展示しているのですが …続きを読む
- date:2019.1.17
- author:藤川桐人
2018年10月に大阪大学会館で開かれた「第21回コレギウム・ムジクム ベーゼンドルファー1920を囲んで」のレポートをお送りする。大阪大学が誇る「宝物」の一つ、1920年にウ …続きを読む
- date:2018.12.11
- author:南 ゆかり