2016.11月のイベント
花山天文台 一般公開
歴史ある天文台でさまざまな宇宙の姿に出会う
理学研究科 花山天文台
死生学~日本人の「老・病・死」を考える~
「死ぬこと」を考える
サピアタワー10F 甲南大学ネットワークキャンパス東京
京大農場オープンファーム2016
農業体験や即売会が楽しいオープンファーム
農学研究科 農場本場
2016.10月のイベント
アトムサイエンスフェア実験教室
アトムや放射線を実験で学ぼう!
原子炉実験所
潮岬風力実験所 大気観測の実体験
特別な場所で気象観測を実体験!
潮岬風力実験所
アセンブリーアワー講演会 小説「永い言い訳」と映画『永い言い訳』西川美和 映画監督
話題の映画『永い言い訳』監督が語る!
京都精華大学 友愛館アゴラ
第49回 未来経営塾セミナー 「企業法務の専門弁護士が語る、超実践的な ”交渉術”のノウハウ!」
交渉の達人に聞く超実践セミナー
株式会社エクス 本社セミナールーム(大阪市北区)
博学連携講座「『大坂(石山)本願寺』はどこまでわかったか」(共催:公益財団法人大阪市博物館協会)第1回
大坂(石山)本願寺とは何者か-呼称と都市空間を中心に-
大阪市立大学 文化交流センターホール(大阪駅前第2ビル 6階)
大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキングvol.61」
「作って、学んで、食べて! 三度おいしいドキドキ(土器土器)考古学」
大阪ガスクッキングスクール千里
宇治川オープンラボ 公開ラボ「災害を起こす自然現象を体験する」
大人気!水害の怖さを学ぶ、宇治川オープンラボ
宇治川オープンラボラトリー
私がアフリカから学んできたこと――1978年のスーダン南部から2016年エチオピアのフィールドワークまで
アフリカの暮らしから学ぼう
京都大学 稲盛財団記念館3階 中会議室
宇治キャンパス公開2016「宇治でみつける科学のドキドキ」
京大宇治キャンパスで最新ラボを体験しよう!
京都大学宇治キャンパス
アトムサイエンスフェア講演会
話題のニホニウムの講演会を開催
熊取交流センター(煉瓦館)コットンホール
スポーツ健康コモンズ竣工記念「挑戦したいを応援する」運動フェスティバル
運動に挑戦するきっかけを提供!
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス スポーツ健康コモンズ
【第1回】勝ち抜くための中小企業セミナー「何が中小企業の明暗を分けるのか」
中小企業の成長と衰退を分けるのは何か?
大阪経済大学 北浜キャンパス 【大阪証券取引所ビル3階】(京阪・地下鉄「北浜」駅直結)
岡本清一記念講座 講演会「日本と世界を考える」
近代日本と自由~科学と戦争をめぐって~
京都精華大学 明窓館
ドイツ・ウィーク2016-京都外大ナショナル・ウィーク-
ドイツビールも楽しめるナショナル・ウィーク!
京都外国語大学
山本義隆監修 10・8山﨑博昭追悼「ベトナム反戦闘争とその時代」展
日本激動の1960年代を考える
京都精華大学ギャラリーフロール
関西大学×KIXコラボレーションイベント 「大阪の歴史・文化魅力体験プロジェクト」
大阪の今昔を楽しめるコラボイベント
関西国際空港 第1ターミナルビル2階中央KIXギャラリー 第1ターミナルビル1階
作家が捉えた京阪の〈闇市〉
戦後の大阪・京都の変化と混乱
立命館大阪梅田キャンパス(大阪富国生命ビル5階)
IAEA核融合エネルギー会議開催記念 学術講演会
科学が拓く未来、知りたくないですか?
京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール
生態学研究センター 一般公開「学校で習わない生き物の不思議」
未知なる生き物の世界へ。
生態学研究センター
鍵盤ハーモニカの奏法革命―文化と音楽の考現学的考察
子どもだけの楽器じゃない「鍵盤ハーモニカ」
明治大学 和泉キャンパス 和泉図書館ホール(1階)
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-