去る11月3日(金・祝)は全国さまざまな大学で学園祭が行われていました。兵庫県にある甲南大学でも大学祭が開催され、キャンパス内は大盛り上がり。学生が中心となるイベ …続きを読む
- date:2017.12.5
- author:中橋 由香
こんな間近で蒸気機関車の走る姿を見ることができるなんて!日本工業大学の工業技術博物館にお邪魔した日は、蒸気機関車の永久動態保存のためにキャンパス内の軌道を走行す …続きを読む
- date:2017.11.28
- author:羽田理恵子
日本に紹介されたのは明治時代!世界中の人々に愛され続けている「ピーターラビット」。100年以上にわたって世界各国で出版されている、ピーターラビットの絵本の作者、ビ …続きを読む
- date:2017.11.16
- author:羽田理恵子
血の池地獄や針の山……。悪人が落ちるという世にも恐ろしい世界「地獄」。とにかく恐ろしい場所というイメージですが、時代とともに絵画や文学の題材として取り上げられるこ …続きを読む
- date:2017.11.2
- author:中橋 由香
「理系のことってよくわからない…」そう思っている方も多いのではないでしょうか。グランフロント大阪で行われている「理系でミライ無限大!甲南サイエンス体感イベント」 …続きを読む
- date:2017.9.21
- author:筋トレおしゅし
夏休みといえば、子どもにとって1年で一番楽しい休み。でも、工作や自由研究などの宿題もたくさん課される休みでもあります。今年はどうしようと親子で頭を悩ませていた、 …続きを読む
- date:2017.9.12
- author:中橋 由香
これって拡大したらどうなっているんだろう?そんな疑問を誰もが一度は抱いたことがあるのではないでしょうか。その疑問を解決できる道具、顕微鏡。大阪大学では、夏休みに …続きを読む
- date:2017.9.5
- author:筋トレおしゅし
突然ですが、こちらの画像を見てください。横に通っている灰色の線が傾いて見えませんか? 線はすべて平行なのですが、その周りにある模様の力で傾いて見えるんです。この …続きを読む
- date:2017.8.29
- author:中橋 由香