文豪かるた
大阪工業大学
文豪37人、47作品の名文に出会う。
大阪工業大学知的財産学部水野ゼミが中心となって開発。著作権の消滅した明治~昭和初期の文豪の作品から一文を抜き出し、連携する大阪府立商業系高校の生徒たちが手掛けたイラストとともにかるたに仕上げた。普段あまり本を読まない人でも楽しむことができ、文学作品に出会うきっかけにもなるだろう。
Information
- 価 格
- 2800円(税込)
- お問い合せ
- 「水野ゼミの本屋」(大阪市北区西天満1丁目12-16山口ビル4階)ほか一部書店、イベント等で販売。
人気商品 TOP5
-
Rank 1
奈良女子大学
甘葛シロップ
1500円(税込)
-
Rank 2
椙山女学園大学
名古屋ベルころん
12個入り 1200円(税込)
6個入り 600円(税込) -
Rank 3
東京大学
体力式®アミノ酸サプリメント(顆粒)
2,270円(税込)
-
Rank 4
近畿大学
近の鶏卵
600円(税別)
-
Rank 5
大阪大学
大阪大学ワニ博士の頭脳グミ
128円(税込)
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.4.1
佛教大学の講演会で教育のエキスパートたちが説く、AI時代における子どもたちにとっての「先生」の役割とは
-
2025.3.27
第20回京大変人講座をレポート!ヒトのダメさでAIを超える?25年の研究の末にたどり着いた人間の真理とは
-
2025.3.4
現代の吟遊詩人、ラッパー・志人のリリックから考察する。国立民族学博物館「越境する韻律の世界」イベントレポート
-
2025.2.25
江戸と現代、絵画と写真、「あいだ」に現れる風景。京都工芸繊維大学「レンズを通して観る浮世―広重の名所の「いま」を撮る」展をレポート
-
2025.2.18
明治の京都に吹いたアメリカの新風。京都工芸繊維大学「ティファニーからルクウッドまで-新興アメリカデザインへの注目」展をレポート
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-