ホワイトナイル
京都大学 ✕ 早稲田大学
幻の古代小麦「エンマー小麦」を使った、こだわりのビール
紀元前4000年ごろ古代エジプトのビール醸造に使われていた「エンマー小麦」を使い、京都大学、早稲田大学、黄桜(株)の協力で誕生したユニークなビール。ホワイトナイルの名にふさわしく、グラスに注ぐと白みがかった金色が美しい。少し酸味があり、たおやかな味わいがクセになる。
Information
- 内容量
- 330ml
- 価 格
- 471円 (税込)
- お問い合せ
- 京大の時計台ショップやJR京都伊勢丹などで販売している他、京大、早稲田の学内レストラン、黄桜の直営レストラン「カッパカントリー」などで飲むことができる。また、黄桜のウェブサイトからも購入可能。
人気商品 TOP5
-
Rank 1
関西学院大学
関西学院オリジナルパッケージ 神戸モロゾフ チョコレート
540円(税込)
-
Rank 2
近畿大学
ホワイトヘスペロンキンダイ
3,703円(税込)
-
Rank 3
関西大学
ピュアミノセット
2,880円(税込)
-
Rank 4
近畿大学
ブラックジンジャーキンダイ
3,703円(税込)
-
Rank 5
立命館アジア太平洋大学(APU)
ハラールはちみつ醤油
432円(税込)
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2024.9.3
紫式部も食べた味?幻の甘味「甘葛煎」復活秘話を奈良女子大学の前川佳代先生に聞いてきた
-
2023.10.17
遊びながらマーケティングの基礎が身につくってホント?! 武庫川女子大学生が商品開発したカードゲームで遊んでみた。
-
2023.1.19
「自分も使ってみたい」がキーワード。神戸松蔭女子学院大学の “神戸松蔭タータン”プロデュースの現場を潜入レポート!
-
2021.8.24
豆?!蜂?! 武庫川女子大×神戸のスイーツ店がコラボしたスイーツ「豆蜂」を食べてみた!
-
2020.7.30
食用コオロギが地球を救う!? ベンチャーを立ち上げた徳島大学の先生たちに聞いてみた。