京あるき in 東京2018「京都の大学による特別講座」
京都にある14大学による、京都を深く知るための特別講座
東京都内各所で京都の歴史や景観、伝統産業など、多彩で奥深い京都の魅力を伝えるイベント「京あるき in 東京」。そのなかで京都にある14の大学が、それぞれの視点で京都について特別講座を開講する。これを機に京都の魅力をめいっぱい感じてみては。
- 開催日程
- 2018/03/09 〜 2018/03/11
- 時間
- 10:30~20:00 ※11日は18:00まで
- 費用
- 入場料・参加費無料
- 定員
- 各講座180名(先着順)
- お問い合せ
- ■「京あるき in 東京 2018」事務局 TEL:03-5826-4416(受付時間:平日10:00~17:00) E-mail:info@kyoaruki.jp
- 駐車場
- なし
- 場所
- 京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
研究者の質問バトン(4):宗教はどうして生まれたの?
2022.1.18
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
21階は絶景レストラン! 大阪工大の超高層新キャンパス「OIT梅田タワー」
2017.5.25
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.11.21
時代の変化とともに生きた歌舞伎作者 早稲田大学演劇博物館「没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―」展をレポート!
-
2023.11.14
東京大学の人気研究者が競演する特別企画! 東大で、みんなで一緒に、戦争と平和について考えてみた。
-
2023.11.9
阪大ワニカフェで体験! 自分らしい人生を送るための「演劇で考える人生会議」
-
2023.10.3
大阪大学が運営する箕面市立船場図書館へ!図書館活用法を学ぶ講座とハワイアンカフェ。
-
2023.9.26
「エビデンス偏重」に物申す! 大阪大学・異分野の研究者が本音で語る「客観性の落とし穴」とは。
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ
2022.7.19/
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/
-
理系研究室は今、未来をつくってる! 明治大宮下教授に会ってきた。
2016.8.5/