「貧困層」の暮らしから学ぶこと――希望と困難を生き抜く東アフリカの人々
希望と困難を生き抜く東アフリカの人々
アフリカは近年、世界経済のフロンティア、あるいは希望の大陸などと呼ばれて注目を集めていることをご存じでしょうか? しかし、他方では複雑で多面的な社会経済的問題が広がっています。今回の講座では、高橋基樹先生(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授)がアフリカ経済の理解として、こうした光と影の交錯をどのように理解したらよいのか、また日本に住む私たちは何をして何をすべきでないのか、いわゆる貧困層と言われる人々の暮らしを具体的に紹介してくださいます。
- 開催日程
- 2017/02/25
- 時間
- 15:00~17:00
- 費用
- 1,000円
- 定員
- 50名(先着順)
- お問い合せ
- ■京都大学アフリカ地域研究資料センター:075-753-7803
- 場所
- 京都大学 稲盛財団記念館3階 中会議室
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
-
-
-
人間だけでなく環境の「健康」も担う?食品機能成分を大阪大学で学ぶ。
2019.3.26
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.4.15
皇室や日本文化の歴史を学び、華やかな逸品を鑑賞!学習院ミュージアム「華族文化 美の玉手箱」レポート
-
2025.4.10
現代社会の課題を“治療”する臨床哲学とは? 第24回阪大ワニカフェ 臨床哲学編「あなたの中の哲学を引きだす」
-
2025.4.3
オリンピアンの軌跡とスポーツの歴史・奥深さを楽しみながらたどる。中京大学スポーツミュージアムをレポート
-
2025.4.1
佛教大学の講演会で教育のエキスパートたちが説く、AI時代における子どもたちにとっての「先生」の役割とは
-
2025.3.27
第20回京大変人講座をレポート!ヒトのダメさでAIを超える?25年の研究の末にたどり着いた人間の真理とは