特別展「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」
不思議な現象の数々をご覧あれ!
身近で不思議な現象、「錯視」の解明を研究テーマの一つとする「明治大学先端数理科学インスティテュート」が企画。錯視研究が始まった意外なきっかけや、錯視とはどういうことか、研究の社会的意義などと共に、シミュレーションによって発見された錯視の数々を楽しむことができる。
- 開催日程
- 2019/07/13 〜 2019/09/08
- 時間
- 10:00~17:00(入館は16:30まで)※8月10~16・18日は休館
- 費用
- 無料
- 場所
- 明治大学博物館 特別展示室
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
-
海藻は食の未来を担う救世主! 立命館大学の食セミナー聴講リポート
2022.5.24
-
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/