東京大学、早稲田大学、東洋大学など、一般人でも利用できる有名な学食は多々ありますが、その他の大学の学食もオリジナリティーのある食堂へと進化しています。今回は、女 …続きを読む
- date:2019.11.21
- author:安倍川モチ子
スポーツニュートリションカフェとは?近畿大学に、新しい学食ができた。いや、「学食」などともう呼んではいけないないのかもしれない。スポーツする身体をメンテナンスす …続きを読む
- date:2019.11.14
- author:南 ゆかり
2019年に学院創立 80 周年を迎えた武庫川女子大学。その記念事業として、大学の最寄駅「鳴尾・武庫川女子大前」駅(10月1日「鳴尾駅」から名称変更)で建設を進めていた「 …続きを読む
- date:2019.11.6
- author:河上 由紀子
食の安全、あるいは環境に対する意識の高まりから、昨今、注目されているのが「Bio」、「オーガニック」といった自然派食材。これらは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼 …続きを読む
- date:2019.8.20
- author:増田 ひとみ
街と人が共創できるプラットホームへ2019年7月17日(水)、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにて「MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」オープンを記念するメディア内 …続きを読む
- date:2019.8.15
- author:安倍川モチ子
ラーメン・餃子・チャーハンetc...たまに無性に食べたくなる中華料理。きっと、行きつけの中華料理店がある人も多いことと思います。国士舘大学なら、本格的な中華料理が安 …続きを読む
- date:2019.7.25
- author:安倍川モチ子
青い空、広い海。自然豊かな南国高知に、地域の活性化を行おうと、教員と学生の有志が会社を設立してカフェを経営していると聞き、訪ねてみました。 カフェの名前は、 …続きを読む
- date:2019.7.16
- author:藤川桐人
「心からありがとうの紅茶」「華やぐ乙女たちのおいしい紅茶」。こんな一風変わったタイトルが書かれたキューブ型パッケージといえばムレスナティー。お礼や手土産に、紅茶 …続きを読む
- date:2019.6.25
- author:河上 由紀子