2021年6月にオープンしたガモール志學亭(しがくてい)は、大正大学と巣鴨地域の3商店街などが共同で設立した一般社団法人コンソーシアム巣鴨花街道が運営するカフェです。 …続きを読む
- date:2023.7.20
- author:夏野久万
神戸・六甲アイランドの南端に位置する神戸国際大学。目の前に太平洋が広がるキャンパスは、白を基調とした学舎の中央に芝生の広場が配置され、開放的で瀟洒な雰囲気を漂わ …続きを読む
- date:2023.7.13
- author:溝口葉子
みなさんは「マチカネワニ」をご存知でしょうか。約45万年前のワニ類で、1964年5月、大阪大学豊中キャンパス理学部校舎の建築現場から全身の化石が出土。キャンパスの所在 …続きを読む
- date:2023.6.13
- author:中野祐子
大学の本屋といえば、購買部の中にある本の販売コーナーがまず思い浮かぶ。しかし大阪には、大学から街なかに飛び出して運営されているちょっと変わった本屋さんがある。&n …続きを読む
- date:2023.2.7
- author:谷脇栗太
1月10日から2月9日までの間、慶應義塾大学のミュージアム・コモンズ(通称KeMCo)で開催されている「KeMCo新春展2023 うさぎの潜む空き地 特別企画 鏡花のお気に入りたち …続きを読む
- date:2023.2.2
- author:夏野久万
※本記事の取材は2020年2月下旬に行いました。 春休み中にも関わらず、ある大学では、学食が通常通りに営業していて、なおかつ老舗レストラン並みのランチが食べられる …続きを読む
- date:2020.4.7
- author:安倍川モチ子
〝見る、聞く、触る、味わう〟をコンセプトに、食と農の情報発信拠点としてオープンした東京農業大学「食と農」の博物館(以前、博物館を取材した際のレポートはこちら)。 …続きを読む
- date:2020.3.5
- author:安倍川モチ子
1日の来場者は約5万人、4日間で20万人が訪れるといわれる慶應義塾大学の三田祭に行ってきました。お天気はあいにくでしたが、三田祭の公式アプリをダウンロードして予習は …続きを読む
- date:2020.2.25
- author:羽田理恵子