「『姉川クラゲ』配合食品の商品化に向けての取り組み」試食会
新食感?!姉川くらげそばを食べに行こう。
「姉川クラゲ(イシクラゲ)」とは湿った地面に自生するワカメのような生物で、かつては食用だったそう。そんな消えつつある食文化の復活に取り組む農学部のプロジェクトが、姉川クラゲの特性を活かし、コシの強い蕎麦の開発に成功。当日は蕎麦の試食会や研究紹介なども行われる。
- 開催日程
- 2020/02/18
- 時間
- 11:00~(1時間程度)
- お問い合せ
- 学長室(広報)Tel:075-645-7882
- 場所
- 龍谷大学瀬田キャンパス 9号館1階オープンキッチン
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-