デジタルモノづくり入門 ~ LED ミニランプ作り & コントロールプログラミング ~
プログラミングで光の仕組みを知る(高校生対象)
なぜ電気が光に変わるのか、日常的に接していても意外に知らない光。そんな光について、その原理やLEDのしくみ、プログラミングについて楽しく学び、自分だけのオリジナルLEDミニランプをつくります! 初めてでもやる気があれば大丈夫。これを機にプログラミングにチャレンジしてみませんか?
- 開催日程
- 2017/09/17
- 時間
- 10:00~15:15(受付9:15~)
- 費用
- 無料
- 定員
- 24名
- お問い合せ
- ■教育研究推進課 秋田 奈津子 TEL:011-688-2241 E-mail:kenkyu@hus.ac.jp
- 場所
- 北海道科学大学 工学部 2号館
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-