第11回土曜市民セミナー「終末期医療と刑法」北海道大学総合図書館
「安らかな死」や「自然な死」とはいったい何だろう…
死期の切迫した患者が苦痛を喘いでいるとき、また延命治療を受けているとき、「安らかな死」や「自然な死」を受け入れることは正当なことだろうか?安楽死や尊厳死についての様々な問題について、法律学や刑法学の視点からどのような考え方があるのかを探る講座となっている。
- 開催日程
- 2019/02/09
- 時間
- 13:00~15:00頃(13:00頃入場開始)
- 費用
- 入場無料
- 定員
- 座席数80(満席の場合は立ち見となりますのでご了承ください)
- お問い合せ
- 北海道大学総合博物館 電話:011-706-2658
- 場所
- 北海道大学総合博物館 〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-