KEYWORD 古代エジプト文字 KEYWORD 学園祭学食京都産業大学高知大学心理学京都芸術大学九州・沖縄SF感性工学磁気物理学 HOME古代エジプト文字 KEYWORDー 古代エジプト文字の記事一覧 ー ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 今回お話を伺った研究者 永井 正勝 東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任准教授 漫画や映画といったポップカルチャーを見渡してもわかるように、古代エジプトほど現代人に愛されている古代文明はないだろう。中でも、神秘的なヒエログリフ――絵物語のよう …続きを読む 大学の知をのぞく この研究がスゴい! 文字言語学古代エジプト文字東京大学 date:2020.12.10 author:谷脇栗太 RANKINGー 人気記事 ー クレーンゲーム攻略の鍵は「物理」の教科書にあり。鹿児島大学・小山教授が伝授するプライズゲットの技と心得 大学の知をのぞく 2021.1.5 40℃でも溶けないアイス!? 金沢大学太田名誉教授が考えた「金座和アイス」 大学の知をのぞく 2018.3.20 京都工芸繊維大の村上久先生にイグ・ノーベル賞を受賞した「人混みでぶつからずに歩ける理由」を聞いてみた。 大学の知をのぞく 2022.2.1 珍獣図鑑(12):害獣扱いは理不尽!? 知るほどにカワイイ南米原産の大型ネズミ、ヌートリア 大学の知をのぞく 2021.9.7 コロナ禍の語りに耳をすませる。「オーラルヒストリー」とは何か、大阪大学の安岡先生と学生のみなさんに聞いた。 コラム 2024.3.14 PICKUPー 注目記事 ー 1970年の大阪からひもとく。科学技術の歴史から見た万博の面白さを一橋大学・有賀暢迪先生に聞いた 大学の知をのぞく 2024.10.8/ 伊東 孝晃 動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた 大学の知をのぞく 2024.10.1/ 岡本晃大 私たちの話し言葉は本当に変わってきたのか? 『日本語日常会話コーパス』の開発者、国立国語研究所の小磯先生に聞いてみた 大学の知をのぞく 2024.9.24/ ほんま あき 介護が必要になっても生き生きと暮らしたい。自律をサポートする介護「モンテッソーリケア」について大阪大学の杉田美和先生に聞く 大学の知をのぞく 2024.9.10/ 柳智子 抵抗、葛藤、そして誇りをビートに乗せて。パレスチナ・ラップについて慶應義塾大学の山本薫先生に教えてもらった。 大学の知をのぞく 2024.8.20/ 谷脇栗太
ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 今回お話を伺った研究者 永井 正勝 東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任准教授 漫画や映画といったポップカルチャーを見渡してもわかるように、古代エジプトほど現代人に愛されている古代文明はないだろう。中でも、神秘的なヒエログリフ――絵物語のよう …続きを読む 大学の知をのぞく この研究がスゴい! 文字言語学古代エジプト文字東京大学 date:2020.12.10 author:谷脇栗太