東京・三田の慶應義塾大学三田キャンパス東別館にある慶應義塾ミュージアム・コモンズ(通称:KeMCo)で、2月7日(金)まで開催されている「新春展2025―へびの憩う空き地」 …続きを読む
- date:2025.2.6
- author:(有)鐵五郎企画
「ほとんど0円大学」は今年でなんと10周年。この節目の年に読者のみなさまともっとお近づきになりたい!ということで、一般向けとしては初のトークイベントを開催いたしま …続きを読む
- date:2024.10.3
- author:谷脇栗太
今回お話を伺った研究者
山本 薫
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授
昨年10月以降、パレスチナ・ガザ地区ではイスラエル軍による侵攻によって多くの命が奪われ、地区内のほとんどの住民が避難生活を余儀なくされている。ヨルダン川西岸地区 …続きを読む
- date:2024.8.20
- author:谷脇栗太
秋が深まるとともに、お出かけしたくなる博物館や美術館。先人が遺した芸術やアート作品から、何かを感じたりときめいたり、その時間はとても贅沢なひとときと言えるかもし …続きを読む
- date:2023.10.24
- author:河上 由紀子
昨年秋のある日、なにげなくSNSを開くと、タイムラインの音楽家や音楽愛好家たちがいつになく騒然としていた。どうやら、世界中の伝統音楽を無料で聴けるすごいデータベー …続きを読む
- date:2023.4.13
- author:瀬良万葉
9月2日に慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)で開催されたKeMCo Talk 3「#ちょっとKeMCoまで——大学ミュージアムってどんなところ?」に参加して、大学ミュージアムと …続きを読む
- date:2022.11.8
- author:三木鞠花
1日の来場者は約5万人、4日間で20万人が訪れるといわれる慶應義塾大学の三田祭に行ってきました。お天気はあいにくでしたが、三田祭の公式アプリをダウンロードして予習は …続きを読む
- date:2020.2.25
- author:羽田理恵子
YouTubeで再生回数50万回に迫る話題のしっぽ・ロボットをご存知ですか?モフモフ、フリフリの尻尾ではありません!カラダに装着して身体機能を拡張するもの、名前は「Arque …続きを読む
- date:2020.1.23
- author:羽田理恵子