KEYWORD 民藝 KEYWORD 近畿大学ボランティア龍谷大学アンドロイド神戸大学SDGsジン(ZINE)思想鉄道・電車ゲーム HOME民藝 KEYWORDー 民藝の記事一覧 ー 100年前の国際的クリエイティブ集団?「我楽他宗(がらくたしゅう)」について、立命館大学のヘレナ・チャプコヴァー先生に聞いてみた。 今回お話を伺った研究者 ヘレナ・チャプコヴァー 立命館大学グローバル教養学部准教授 今から100年前、まだインターネットはおろか電話も普及していない時代に、それぞれの土地に根付きながらお互いの「趣味」でつながる国際的なネットワークがありました。そ …続きを読む 大学の知をのぞく この研究がスゴい! 多摩美術大学民藝立命館大学 date:2021.11.16 author:花岡 正樹 RANKINGー 人気記事 ー 香りで認知機能が鍛えられる!? 香りと記憶の関係について法政大学の山本晃輔先生に聞いてみた 大学の知をのぞく 2025.9.11 研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの? 大学の知をのぞく 2020.9.1 珍獣図鑑(14):交尾は生涯一度きり。なのに10年以上産卵を続ける女王アリの秘密にせまる 大学の知をのぞく 2021.11.2 珍獣図鑑(16):人間の社会より高度だ! 複雑な農業社会を作るハキリアリの生態は驚嘆の連続 大学の知をのぞく 2022.8.2 絵文字によるコミュニケーションを研究する 中央大学の高橋先生に話をきいてみた 大学の知をのぞく 2022.5.26 PICKUPー 注目記事 ー 「珍獣図鑑」ついに書籍化!『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』に研究者の静かな情熱を詰め込みました トピック 2025.7.29/ 谷脇栗太 世界の大学!第14回:量子テクノロジーを一般にわかりやすく! オランダ・デルフト工科大学の学生チームが大阪・関西万博で作品発表 コラム 2025.6.3/ 山本直子 「ひのえうま迷信」の地域差に浄土真宗の戒めが関係? 仮説をデータで立証した大阪大学の石瀬先生に聞いた 大学の知をのぞく 2025.5.29/ ほんま あき 戦前、花開いたジャズとダンス文化。関西大学博物館「ジャズとダンスのニッポン」展について永井良和先生に聞く 大学の知をのぞく 2025.5.27/ 伊東 孝晃 ぬいぐるみに心を感じるのは「認知のバグ」? 白百合女子大学の菊地浩平先生に、人形と人間の不思議な関係を聞いてみた 大学の知をのぞく 2025.2.20/ 刀祢美沙
100年前の国際的クリエイティブ集団?「我楽他宗(がらくたしゅう)」について、立命館大学のヘレナ・チャプコヴァー先生に聞いてみた。 今回お話を伺った研究者 ヘレナ・チャプコヴァー 立命館大学グローバル教養学部准教授 今から100年前、まだインターネットはおろか電話も普及していない時代に、それぞれの土地に根付きながらお互いの「趣味」でつながる国際的なネットワークがありました。そ …続きを読む 大学の知をのぞく この研究がスゴい! 多摩美術大学民藝立命館大学 date:2021.11.16 author:花岡 正樹