今回お話を伺った研究者
大崎遥花
京都大学 農学研究科 日本学術振興会特別研究員CPD
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の …続きを読む
- date:2024.5.23
- author:岡本晃大
街で見かける行列をたどるとラーメン店、ということが少なくない昨今。そういえば、大阪学院大学には大阪市内で行列が絶えない「人類みな麺類」をレポートしたこともありま …続きを読む
- date:2024.5.21
- author:柄谷智子
今回お話を伺った研究者
池田さなえ
京都府立大学文学部准教授
漫画にゲームに大河ドラマ。世の中は魅力的な歴史(に着想を得た)コンテンツで溢れかえっていて、我々は老若男女問わずそれらに夢中になる。歴史は人間の物語的創造性の源 …続きを読む
- date:2024.5.16
- author:岡本晃大
好きな曲のお気に入りのフレーズを思わず口ずさんでしまうこと、ありませんか。知らず知らずのうちにメロディを記憶してしまっているからですが、曲の最初から最後まで再現 …続きを読む
- date:2024.5.14
- author:柳智子
人間関係が希薄になり、いじめや不登校の急増に加え、新しい形での学級崩壊が進んでいるとされる、現在の教育現場。これらの解決方法を、理論と実践の両面から考える佛教大 …続きを読む
- date:2024.5.9
- author:中野祐子
「煩悩」とは、「人を悩まし煩わせる心の作用」を意味する仏教用語。欲望や欲求、怒り、悲しみ、妬みといったネガティブなものとして考えられていますよね。そんな煩悩をポ …続きを読む
- date:2024.4.25
- author:中野祐子
4月9日は「大仏の日」というのをご存知でしょうか。752年、奈良の東大寺で大仏開眼供養会が行われたことから制定されたそうです。あの奈良の大仏さまが完成した日なんです …続きを読む
- date:2024.4.9
- author:河上 由紀子
京都大学の食堂「カフェテリア ルネ」。一般的な学食のように思えますが、こちらの学食ではメニューにひと工夫があるようです。何とこちらの食堂、ハラルフードというイス …続きを読む
- date:2024.4.2
- author:杉之尾思衣