お寺や博物館で目にすることも多い仏像や仏画。しかし、その「手」だけをじっくりと見る機会はあまり多くないのでは。そんな仏像や仏画の「手」を集めて展示した、なんとも …続きを読む
- date:2019.6.4
- author:岡田 正樹
※学食「Parfai T.T(パルフェティティ)」は閉店し、「ふじカツ」としてリニューアルオープンしています。リニューアル後の学食レポートはこちら(http://hotozero.com/?p= …続きを読む
- date:2019.5.9
- author:溝口葉子
学生が作り上げたオリジナルメガネを実際に販売する日本唯一の産学連携プロジェクト・京都精華大学の「あいうぇあデザインあいうえお」が3期目を迎え、2月25日、全国の眼鏡 …続きを読む
- date:2019.4.16
- author:中野祐子
「女は大学に行くな、」の衝撃2018年4月、神戸女学院大学が出した交通広告が話題をさらった。同大学のスクールカラー「濃青色」に白一色の文字が潔い電車のドア横広告。「 …続きを読む
- date:2019.4.11
- author:南 ゆかり
何をするにも中途半端なすきま時間に、“お勉強アプリ”があると意外と重宝する。書店に行くと学びなおしの本がずらりと並んでいたりするが、本を持ち歩くとなると結構かさば …続きを読む
- date:2019.4.2
- author:南 ゆかり
ワインやチョコレートに含まれるポリフェノール、納豆のネバネバが健康や美容に効果があることはよく知られていますよね。そんな食品の成分をさまざまな領域に役立てる最先 …続きを読む
- date:2019.3.26
- author:中野祐子
興味を継続するための「使えるアプリ」最近、チラホラ見かけるようになってきた受験生向け大学アプリ。受験生向けの情報が集めてあり、とりあえず取りこぼしなくさまざまな …続きを読む
- date:2019.3.19
- author:南 ゆかり
今では日本でも当たり前のように食べられている“西洋料理”は、日本を含めた東アジアに、どんなふうに伝わって受け入れられていったのかご存知でしょうか。そんな謎の解明に …続きを読む
- date:2019.3.14
- author:溝口葉子