2019年3月卒業生の新卒採用がスタートし、街中でもリクルートスーツをまとった学生の姿がめだつようになりました。前回は学生目線で企業の会社案内を作る「志プロジェクト …続きを読む
- date:2018.5.15
- author:中橋 由香
大阪大学といえば、関西ではもちろん、全国的にも有名な国立大学です。そんな大阪大学に通う阪大生のイメージといえば、「真面目」「コツコツ」「努力家」。お笑いが頭に浮 …続きを読む
- date:2018.5.10
- author:中橋 由香
京都精華大学で進行中の産学連携プロジェクト「あいうぇあデザインあいうえお」。学生がメガネデザインを学び、作り上げたオリジナルメガネの中から優れた作品を実際に販売 …続きを読む
- date:2018.5.8
- author:南 ゆかり
昨年、京都造形大学に設置された春秋座での「都をどり」の様子をお届けしましたが、本日はその春秋座のすぐそばにあるカフェ「Verdi」をご紹介! スパイスの効いた本格的 …続きを読む
- date:2018.4.26
- author:一村 歩郁
クロマグロの養殖と商品化に成功し、マグロ界を席巻した近大マグロ。その近畿大学水産研究所のレストランでは、交雑魚「キンダイ」が食べられます。鯛といえば、マグロと並 …続きを読む
- date:2018.4.12
- author:渡辺 陽
世の中には、算数がきらいなちびっ子諸君がたくさんいるように思う。かくして私もそうだった(ほんとは今も…)。とはいえ当然のことながら、算数がすきであることにこした …続きを読む
- date:2018.3.22
- author:花岡 正樹
学生たちの4年間の学びの集大成があつまる場所、卒業制作展。2018年2月14日から18日の5日間にわたり、京都精華大学で開催された卒業制作展、「京都精華大学展2018~卒業・ …続きを読む
- date:2018.3.15
- author:一村 歩郁
外がどんなに寒くても、温かい部屋にいると食べたくなるのがアイスクリームやジェラート。いちごやミルクなど魅力的な商品が並んでいますが、今回、近畿大学が産学官連携で …続きを読む
- date:2018.2.27
- author:渡辺 陽