大阪・中之島から京都・出町柳まで、広いエリアを繋ぐ京阪沿線。そんな、京阪沿線に立地する大学の学食をめぐるスタンプラリーが7月20日〜9月23日まで開催されていました! …続きを読む
- date:2017.9.28
- author:食いしん坊ポメラニアン
「理系のことってよくわからない…」そう思っている方も多いのではないでしょうか。グランフロント大阪で行われている「理系でミライ無限大!甲南サイエンス体感イベント」 …続きを読む
- date:2017.9.21
- author:筋トレおしゅし
2017年、大阪芸術大学に新学科「アートサイエンス学科」が開設されました。これを記念して、8/2(水)に、シンポジウムが開催!このシンポジウムでは「アートサイエンス」 …続きを読む
- date:2017.9.14
- author:一村 歩郁
夏休みといえば、子どもにとって1年で一番楽しい休み。でも、工作や自由研究などの宿題もたくさん課される休みでもあります。今年はどうしようと親子で頭を悩ませていた、 …続きを読む
- date:2017.9.12
- author:中橋 由香
ほとゼロでもこれまでにさまざまな日本酒を紹介してきましたが、「日本酒」という言葉で少し敬遠してしまう人もいるのでは。私も日本酒はあまり……の一人です。以前ほとゼロ …続きを読む
- date:2017.9.7
- author:中橋 由香
これって拡大したらどうなっているんだろう?そんな疑問を誰もが一度は抱いたことがあるのではないでしょうか。その疑問を解決できる道具、顕微鏡。大阪大学では、夏休みに …続きを読む
- date:2017.9.5
- author:筋トレおしゅし
突然ですが、こちらの画像を見てください。横に通っている灰色の線が傾いて見えませんか? 線はすべて平行なのですが、その周りにある模様の力で傾いて見えるんです。この …続きを読む
- date:2017.8.29
- author:中橋 由香
絵日記や自由研究、工作、読書感想文などなど、小学校の夏休みはとくに宿題がたくさん出ます。とはいえ、これらもこなせば貴重な経験になるもの。また、各地の大学では夏休 …続きを読む
- date:2017.8.22
- author:中橋 由香