立命館大学理工学部・道関隆国教授がプロデュースし、立命館大学とエレコム株式会社との産学協同で開発したワイヤレスマウス「WINKS」。そこにはどんな技術革新があったの …続きを読む
- date:2015.12.7
- author:南 ゆかり
大学と酒の関係“大学が酒をつくる”というのも、今や珍しくない時代。農学部やバイオ系学部を設置している大学が、研究・開発の一環として取り組んでいるケースが多いのだ。 …続きを読む
- date:2015.12.4
- author:椎木伶奈
12月15日(火)に追手門学院大学で行われる「Candle Night 2015」。「学年や、学部を越えた仲間と集える心のよりどころ、居場所をつくろう」という思いから生まれたキャンド …続きを読む
- date:2015.12.2
- author:一村 歩郁
学生がいちじくのスイーツを企画・開発する意味ただ今『ほとゼロ』にて追いかけている、「Habikinoいちじくプロジェクト」第3弾、「いちじくほっぺ」発売までの道。前回の …続きを読む
- date:2015.11.25
- author:椎木伶奈
絶好調な「Habikinoいちじくプロジェクト」大阪府羽曳野市にある、大阪府立大学羽曳野キャンパス。ここでは3年前から、同大学 地域保健学域 総合リハビリテーション学類 栄 …続きを読む
- date:2015.11.24
- author:椎木伶奈
パソコン操作にマウスは必須。コード式、無線式さまざまなマウスが発売されています。そんな中、OA周辺機器の大手エレコム株式会社と、立命館大学理工学部の道関研究室が共 …続きを読む
- date:2015.11.18
- author:中橋 由香
近鉄奈良駅より徒歩約5分。商店街や、観光地として賑わう奈良公園のすぐそばでありながら、静かで落ち着いた一角に奈良女子大学はあります。前身の奈良女子高等師範学校か …続きを読む
- date:2015.11.16
- author:一村 歩郁
みなさんは「シュールストレミング」という缶詰をご存じでしょうか?ニシンを発酵させたものなのですが、世界一臭い食べ物として知られています。そんな「シュールストレミ …続きを読む
- date:2015.11.13
- author:一村 歩郁