2017年、大阪芸術大学に新学科「アートサイエンス学科」が開設されました。これを記念して、8/2(水)に、シンポジウムが開催!このシンポジウムでは「アートサイエンス」 …続きを読む
- date:2017.9.14
- author:一村 歩郁
本屋に並ぶ色とりどりのファッション誌。今の流行や未来のファッションを提案するものとして確固たる地位を築いています。そういえばこういったファッション誌の起源はなん …続きを読む
- date:2017.8.9
- author:中橋 由香
毎年春と秋に開講される大阪大学の植物探検隊。大阪大学豊中キャンパスにある標高77.3mの「待兼山」を散策する。緑萌ゆる春の山を堪能してきました。 「待兼山」の歴 …続きを読む
- date:2017.7.4
- author:中橋 由香
BLとは“Boys Love”の略語で、主に男性同士の恋愛を描いた作品のこと。今や確固たる地位を築くジャンルです。しかし日本以外の状況はあまり知られていません。そこで海外のB …続きを読む
- date:2017.4.6
- author:中橋 由香
2/4(土)から約1ヵ月、都内各所で京都の魅力を伝える「京あるきin東京 2017」が開催されました。その中で、3/3(金)~3/5(日)にかけて行われた、京都の13大学が行う特 …続きを読む
- date:2017.4.4
- author:松原ユウ
こんにちは!松原です。今まで取材をしてきましたが、今回、取材依頼がきて一番テンションが上がりました!!なぜなら、私もりぼんっ子だったから!80年代生まれの方は分か …続きを読む
- date:2017.3.30
- author:松原ユウ
才色兼備な子どもを意図的に作れるとしたら、あなたならどうしますか?2016年、大阪大学では「老いの未来」「若さの将来」をテーマに公開講座が多数開催されました。その中 …続きを読む
- date:2017.1.20
- author:河上 由紀子
人に何かを強制的にさせるというのは労力がかかるし、なにより気分がよろしくないものです。しかしそこにおもしろい“仕掛け”があったらどうでしょう?無理やり人を動かすの …続きを読む
- date:2016.12.19
- author:中橋 由香