ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

KEYWORD 明治大学

KEYWORDー 明治大学の記事一覧 ー

がん細胞もやっつける?ナチュラルキラー細胞(NK細胞)と運動の関係について明治大・鈴井先生に聞いてみた

今回お話を伺った研究者

鈴井正敏

明治大学経営学部 教授

コロナ禍を経験する中で、人体の免疫システムについての仕組みに興味を持った方も少なくないだろう。そんな免疫システムの中で注目されているのがナチュラルキラー細胞(NK …続きを読む

  • date:2024.9.12
  • author:塚本建未

クラシックからディズニー、BLMまで!アメリカ音楽の「ソフト・パワー」を明治大学で学んできた。

アメリカの音楽文化といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?ミュージカルやディズニー、クラシック、ヒップホップ…多様な音楽は、世界に影響を与える力をもっていると …続きを読む

  • date:2023.8.3
  • author:三木鞠花

【第7回】ほとゼロ主催・大学広報勉強会レポート。「研究広報」を三者三様の視点で掘り下げる

ほとんど0円大学では、2019年より大学関係者を対象として大学広報勉強会(旧『大学と社会とのつながりを考える勉強会』)を開催しています。2022年7月29日にKANDAI Me RISE …続きを読む

  • date:2022.9.8
  • author:谷脇栗太

テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ

コンピュータ画面に映るチョコレートの画像を舐めたら、甘い味がする――『ドラえもん』の一場面のようなことが、すでに現実化しているのを皆さんはご存知でしょうか?私たち …続きを読む

  • date:2022.7.19
  • author:山本直子

【大学はこう使え! 特別編】 大学研究広報の老舗サイト「Meiji.net」の担当者が語る、研究記事の楽しみ方

あらゆる研究の知られざる面白さを伝えたい。そんな願いをもって記事づくりに励んでいる『ほとんど0円大学』ですが、近頃は大学発のオウンドメディアも増えてきました。そ …続きを読む

  • date:2022.4.12
  • author:花岡 正樹

編集長がBSフジから「大学博物館」の取材を受けたので、ほとゼロでも大特集!

3月27日に放送されたBSフジの科学ドキュメンタリー番組『ガリレオX』のテーマは「大学博物館へいらっしゃい~ニッチだけど楽しい!とっておきの知的体験~」でした。こちら …続きを読む

  • date:2022.3.29
  • author:柄谷智子

【第6回】ほとゼロ主催「大学と社会とのつながりを考える勉強会」レポート。 コロナ禍で得た知恵と気づきとは。

ほとんど0円大学では、2019年より大学関係者を対象として『大学と社会とのつながりを考える勉強会』を開催しています。2021年12月17日にオンラインでお届けした第6回目の模 …続きを読む

  • date:2022.1.25
  • author:ほんま あき

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP