みなさん、こんにちは!ほとゼロ編集部のインターンシップ生です!いきなりですが、奈良と言えば何を思い浮かべますか?「東大寺」「法隆寺」が頭に浮かんだ方が多いのでは …続きを読む
- date:2016.9.5
- author:シギ三兄弟
大阪市営地下鉄淀屋橋駅からすぐの「淀屋橋odona」には大阪市が運営する「アイ・スポット」があり、さまざまな取り組みが行われています。今回は大阪市都市計画局と大阪大 …続きを読む
- date:2016.9.2
- author:中橋 由香
明治から昭和にかけて、伝道、教育、医療、そして事業家・建築家として活躍し、日本建築史にその名を刻むウイリアム・メレル・ヴォーリズ。滋賀・近江八幡を拠点とし、学校 …続きを読む
- date:2016.8.31
- author:河上 由紀子
城下町や兼六園など、北陸の観光地として親しまれている石川県金沢市。北陸新幹線の開通も伴って、以前にも増して注目されている観光地のひとつです。伝統工芸や風情ある町 …続きを読む
- date:2016.8.29
- author:中橋 由香
昔から絵画や記録で姿を現す妖怪。そのなかには化石がもとになったかもしれないものもあるのだとか。今回は古生物学の視点から妖怪を考える、大阪大学総合学術博物館の2016 …続きを読む
- date:2016.8.22
- author:中橋 由香
京都御所が鎮座する「都の中心」に創立して140余年の同志社大学。重要文化財に指定されている草創期からの赤れんがの学舎、日本建築史にその名を刻むウイリアム・メレル・ …続きを読む
- date:2016.8.10
- author:中野祐子
ちょっと前の日本やアジアの暮らしが思い浮かび、人間は何千年もの昔からこんな美しいものをつくってきたのかと感動する博物館。子どもも大人も楽しいはずです。巡って世界 …続きを読む
- date:2016.8.8
- author:南 ゆかり
交通至便で、豊かな緑に囲まれ、レトロ建築で、しかもゆったり過ごせるカフェがある。そんなミュージアムなら、フラッと出かけたくなるでしょ? それが大阪大学総合学術博 …続きを読む
- date:2016.7.22
- author:南 ゆかり