年末に向けて気分もソワソワしてくる今日このごろ。ひと息つくのに、いつもと違うポッドキャストはいかがでしょう。「耳活」という言葉が登場してから、いまやあまりに多く …続きを読む
- date:2024.11.26
- author:河上 由紀子
朝食時やランチ後、午後休憩のコーヒータイムが毎日のルーティンという人は多いはず。その味もさることながら、一口飲んだ瞬間のリラックス効果や、ふわ~っと広がる香ばし …続きを読む
- date:2024.11.21
- author:(有)鐵五郎企画
秋が深まるとともに、お出かけしたくなる博物館や美術館。先人が遺した芸術やアート作品から、何かを感じたりときめいたり、その時間はとても贅沢なひとときと言えるかもし …続きを読む
- date:2023.10.24
- author:河上 由紀子
早稲田大学演劇博物館(通称:エンパク)といえば、1928年に坪内逍遙の古希と「シェークスピヤ全集」全40巻の翻訳完成を記念して設立され、世界各地のあらゆる演劇の資料10 …続きを読む
- date:2023.6.29
- author:三木鞠花
ファッションの分野では、「カジュアル」「かわいい」「フォーマル」など、さまざまな表現が用いられ、ユーザーは、これらのキーワードを参考に自分に合った服を購入する。 …続きを読む
- date:2023.6.22
- author:伊東 孝晃
昨年、早稲田大学内にオープンした「村上春樹ライブラリー(正式名称:早稲田大学国際文学館)」。そのおとなりの建物「早稲田大学演劇博物館」で、2022年度秋季企画展「村 …続きを読む
- date:2022.12.8
- author:夏野久万
ギャラリーラウンジにオーディオルーム、スタジオ、カフェ、再現された“村上さんの書斎”まで—。10月1日にオープンした村上春樹ライブラリー(正式名称:早稲田大学国際文学 …続きを読む
- date:2021.12.9
- author:佐野 佳代子
世界屈指の演劇専門総合博物館が、コロナ禍に苦しむ舞台芸術をサポート!2020年からのコロナ禍によって、数多くの舞台公演が延期や中止を余儀なくされた。どうにか実施の運 …続きを読む
- date:2021.7.29
- author:三浦彩