城西大学水田記念博物館 大石化石ギャラリー
城西大学
日本政治の中心で生命の進化に触れる
日本の国家機能が集中する永田町にある化石の水族館。水族館と言われる所以は、白亜紀や古生代の魚類の化石が展示されているから。世界に2体しかない約一億年前のワニの全身化石標本やシーラカンスの化石などの貴重な展示に加え、ゴキブリやトンボの化石なども興味深い。参加者1名から開催してくれる学芸員によるワークショップ(要問合せ)もあるので、専門家の解説を聞きながら太古の地球に思いを馳せてみよう。
- 入館料
- 無料
- 住所
- 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-3-20 学校法人城西大学 東京紀尾井町キャンパス3号棟地下1階
- 開館時間
- 11:00~17:00 (土・日・祝は11:30~12:30にお昼休み有)
- 休館日
- 月曜休&展示準備期間休&夏期休暇休&年末年始休
- お問い合せ
- ■化石ギャラリー事務局 03-6238-1031
- アクセス
- 東京メトロ南北線「永田町駅」9a出口から徒歩5分 東京メトロ半蔵門線・有楽町線「永田町駅」9b出口から徒歩5分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」1出口から徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1出口から徒歩5分
人気ミュージアム TOP5
-
Rank 1
-
Rank 2
日本工業大学
日本工業大学工業技術博物館
-
Rank 3
東京大学
東京大学駒場博物館
-
Rank 4
東京理科大学
数学体験館
-
Rank 5
東京大学
東京大学総合研究博物館
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.5.20
無意識の偏見に気づく観点とは? フェミニスト科学哲学について東京大学大学院の杉本光衣さんに聞いた
-
2025.5.15
あの「とり天」をもう一度!名古屋商科大学「SORA CAFE」
-
2025.5.13
大学アプリレビューvol.26 口の動きから言葉を読み取る。神奈川工科大学「読話クラブ」で、読話トレーニングに挑戦
-
2025.5.8
管理栄養士と学生が運営する帝塚山学院大学「ダイニングコモンズ」で、栄養満点ランチを
-
2025.5.1
テ アヴェス バフタロ!ロマの言葉「ロマニ語」の魅力とは。神戸市外国語大学・言語学者の角悠介先生に聞いた