自然散策、コンサート、ミュージアム…、趣味の世界を広げる大学体験レポートまとめ!

大学といえば勉強するところ、というイメージが強くあります。でも実は、気軽に楽しめて、趣味の世界を広げてくれるイベントや施設がいっぱいあるんです。今回は、そんなちょっとマニアックだけど面白い、大学の体験レポートをまとめてご紹介します。
建築好きなら絶対オススメ。同志社のキャンパスツアー。
およそ140年の歴史をもつ同志社大学。国の重要文化財に指定された建物もある、この大学には、素敵な建築がいっぱいあります。これら建築を学生ガイドと一緒に無料で巡れるキャンパスツアーに参加しました。
自然豊かな大阪大学のキャンパスで、ハイキングを満喫しよう。
大阪大学豊中キャンパス内に、自然豊かな山があるのをご存じですか?この山を大阪大学の教員の解説を聞きながらハイキングする「植物探検隊」に参加しました。自然が好きなら、絶対に楽しめるイベントです!
芸大発のこだわり雑貨屋で、ここにしかない雑貨を手に入れる。
世界でここにしか売っていない芸大生がつくったオリジナルの服や小物が売られている、何ともめずらしい京都精華大学の雑貨屋さん。同大学出身の店長とスタッフに、この店に込めた想いや運営の裏話をお聞きしました。
大阪大学と大阪音大がつくる、超斬新なコンサート。
毎年300名の定員がすぐにいっぱいになるという、大阪大学と大阪音大のジョイントコンサートをレポート。大阪大学の最先端の研究と大阪音大の演奏が融合した世にもめずらしいパフォーマンスは一見の価値ありです。
マンガ好きの聖地、京都国際マンガミュージアム。
約5万点のマンガが自由に読め、さらにマンガをテーマにした展示やワークショップも積極的に開催している京都国際マンガミュージアム。マンガを楽しみ尽くすならここしかない、噂のミュージアムに行ってきました!
…どうでしたか? 他にも趣味をより楽しくする大学情報が、ほとんど0円大学にはたくさんあります。たとえば、趣味にワンアクセントを与えるさまざまなイベントのレポートは「体験レポート」を、これから開催されるイベントについては「おすすめイベント」に掲載。また「話題のスポット」では、おとなも使える素敵な大学施設を取り上げており、こちらもきっと趣味に役に立つはずです!
さらに2016年5月末に、おとなが使える大学の施設や取り組みを一挙に紹介する雑誌『関西の大学を楽しむ本』を発売しました。 こちらの詳細はInformation欄にまとめていますので、ぜひご覧になってください。趣味の世界を広げられる大学情報が満載! 「ほとんど0円大学」をこれからもよろしくお願いします!!
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.1.14
新年のはじまりはやっぱり日本酒でお祝い!? 大学にゆかりのある日本酒を集めてみた
-
2024.12.24
年末大特集 2024年 TOP10記事発表
-
2024.12.17
年末年始、コミュニケーションのあり方を考える記事まとめ
-
2024.11.26
耳で楽しむ学びの世界!好奇心をくすぐる大学のポッドキャスト番組4選
-
2024.7.18
未知への扉をひらくエンターテイメント「マンガ」の魅力を再認識する記事まとめ
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-