ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

ENJOYMENT 大学を楽しもう

CATEGORYー 大学を楽しもうの記事一覧 ー

main3

今年の干支にちなんでご紹介。けっこう個性的なウサギの大学キャラクター

大学の行事や受験生向けイベント、広報物などで活躍する大学の公式キャラクター。2023年の干支にちなんでウサギの大学キャラクターを調べてみたところ、なかなか個性的な顔 …続きを読む

  • date:2023.2.9
  • author:柳智子
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大学から街に飛び出し、本で人をつなぐ。大阪工業大学「水野ゼミの本屋」レポート

大学の本屋といえば、購買部の中にある本の販売コーナーがまず思い浮かぶ。しかし大阪には、大学から街なかに飛び出して運営されているちょっと変わった本屋さんがある。&n …続きを読む

  • date:2023.2.7
  • author:谷脇栗太
1 DSC_2009

慶應義塾大学ミュージアム・コモンズの新春展「うさぎの潜む空き地」に行ってきた!

1月10日から2月9日までの間、慶應義塾大学のミュージアム・コモンズ(通称KeMCo)で開催されている「KeMCo新春展2023 うさぎの潜む空き地 特別企画 鏡花のお気に入りたち …続きを読む

  • date:2023.2.2
  • author:夏野久万
KAW2022_flyer_upper

伝統工芸をいかに継承していくか? 京都アカデミアウィーク講演会「KYOTO Traditional Crafts〜京の伝統工芸〜」で伝統工芸の課題と未来への取り組みを学ぶ

京都外国語大学の村山弘太郎先生(国際貢献学部グローバル観光学科 准教授)は、京都の伝統工芸を絶やさぬために、さまざまな活動に取り組んでいます。京都の9大学が連携し …続きを読む

  • date:2023.1.17
  • author:三木鞠花
DSC_0860_20221226150424b

落語と日本料理の意外な共通点とは? 大阪樟蔭女子大学のシンポジウムで聞く“流れの美学”

落語といえば庶民のエンターテイメント。そばやうどんなど、庶民に身近な食べ物が登場するイメージですが、本格的な日本料理と落語がコラボするという珍しいイベントが大阪 …続きを読む

  • date:2023.1.10
  • author:柳智子

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

    カモノハシ_リサイズ
  2. Rank2

    キイロシリアゲアリ
  3. Rank3

    叡福寺絵図
  4. Rank4

    iOS の画像_差し替え
  5. Rank5

    宗教はどうして 3

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

Print

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入
piamook

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入
★関西の大学H1

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入
フツーな大学生のアナタへ

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP