ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2019.3.5
  • author:尾畑 菜緒

大学アプリレビューvol.20 今日の空に浮かぶあの雲は?神戸大が企業と共同開発した雲識別アプリ「くもろぐ」

smartmockups_jssscdpc

青空に浮かぶふんわりした雲、夕焼けに染まる薄い雲、今にも雨が降りそうなときの黒い雲……毎日の空の表情をさまざまに彩る“雲”。なんとなく見ているこれらの雲は具体的に何という名前なの? そんな素朴な疑問に答えてくれるアプリが「くもろぐ」です。

 

スカパーJSAT株式会社、バニヤン・パートナーズ株式会社、国立大学法人神戸大学大学院システム情報学研究科および海事科学研究科による共同開発で生まれた「くもろぐ」。スマートフォンやタブレットなどのカメラで雲の写真を撮影してアプリに読み込ませると、搭載している雲識別AIのKMOMY(くもみ)が雲の形(10種類)と雲の状態(下層・中層・上層の27分類)を教えてくれます。

 

実際にアプリを試してみました。初回起動時はアプリの利用規約が表示されるので、同意してタップするとメニュー画面が表示されます。

シンプルでわかりやすいメニュー画面

シンプルでわかりやすいメニュー画面

 

雲の識別をしてくれるのは「この雲なあに?」。

「この雲なあに?」の画面

「この雲なあに?」の画面

 

「写真を撮る/選ぶ」をタップして、識別したい雲の写真を選択します。過去に撮影した写真でも、今から撮影してもどちらでもOK。

 

「KMOMY(くもみ)に聞く」をタップすると、解析が始まります。

何の雲か、AIのKMOMY(くもみ)ちゃんが考えてくれる

何の雲か、AIのKMOMY(くもみ)ちゃんが考えてくれる

 

10秒ほど待つと、結果が表示されました!

解析結果が表示される

解析結果が表示される

 

この雲は「積雲」通称「わたぐも」だそう。今までなんとなくのイメージしかなかった雲の名前も、自分が見て撮影した写真で解説してくれると「ほー、なるほどこれが…」と実感がわきます。雲の状態の説明なども表示され、SNSでシェアできるようにもなっています。

 

このようにアプリユーザーがそれぞれ判定した雲情報は共有され、「みんなの雲を見る」で一覧や地図形式で見ることができます。

「みんなの雲を見る」画面。「ならべて見る」(左)、「地図で見る」(右)

「みんなの雲を見る」画面。「ならべて見る」(左)、「地図で見る」(右)

 

撮影期間や、巻雲(すじぐも)や高積雲(ひつじぐも)など雲の名前、CL、CM、CHなどで表される雲の状態での絞り込みも可能。投稿されている雲写真は、のどかな山々の上に広がる空や都会のビルの間から見える雲、海辺の広い空や美しい夕焼けなどさまざまで、全国各地でみんなが空を見上げて雲の写真を撮っているんだなぁと考えるとなんだか楽しくなりますね。

 

そのほか、雲の形や状態などについて詳しい解説が読める「くも識」、気象予報士やくもろぐスタッフが「みんなの雲」の写真からピックアップして気象解説や一言を綴る「みんくも草子」などの読み物コンテンツも。

「くも識」(左)、「みんくも草子」(右)の画面

「くも識」(左)、「みんくも草子」(右)の画面

 

雲の名前がわかるというシンプルなアプリですが、ふだん空を見て「きれいな空だな、おもしろい形の雲だな」と思うだけで終わっていたのが、これがあればプラスαの知識が得られることに。操作も簡単なので、子どもの学習用にもよさそうです。

 

このアプリは、前述の三者による産学官連携でのAI研究開発の過程で誕生したもの。今後も研究を進め、近い将来には船舶気象観測を自動化することを目指しているそうです。ちょっと堅いイメージのある研究も、“雲”という一般の人にも身近で、時間や場所によって形がいろいろ変わるものを切り口にすることによって、写真やSNSでのシェアといったツールと相性がよくなり、一般向けのキャッチーな雰囲気で技術をアプリとして活用しているところが面白いと感じました。


今後の研究によっては、私たちも自分で撮影した雲の写真で気軽に天気予報ができるようになったりするのかも…!? そんな期待をしつつ、面白い形の雲を見かけたときは、ぜひ一度試してみてくださいね。


RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

    カモノハシ_リサイズ
  2. Rank2

    カレー1種&チーズナンデリセット(850円)
  3. Rank3

    magicicada_top
  4. Rank4

    名称未設定のアートワーク
  5. Rank5

    サワガニイラスト

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

Print

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入
piamook

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入
★関西の大学H1

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入
フツーな大学生のアナタへ

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP