ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2023.4.11
  • author:谷脇栗太

大学アプリレビューvo.25 ドライアイをおてがるチェック。順天堂大学「ドライアイリズム」

mockDrop_Nexus 6 in front of a iMac

目玉がゴロゴロ、まばたきシパシパ。デスクワークをしているとなかなか避けられないドライアイですが、「ちょっと目が乾いているだけ」なんて放っておくと、頭痛や視力低下につながることもある侮れない疾患です。 今回は、順天堂大学発のアプリ「ドライアイリズム」をご紹介。2分程のテストでその日のドライアイの状態がチェックできるだけでなく、毎日の計測データを提供することでドライアイの研究に活用される双方向型のアプリとなっています。 最近ずっと目が疲れがちな筆者が、実際にアプリを試してみました!

 

iOS の画像 (3)

まずは基本情報を入力。一見「これってドライアイに関係あるの?」という項目もありますが、ビッグデータ解析にかけられるため正確に答えておきましょう。

 

 iOS の画像 (2)

こちらがホーム画面。調査項目がいくつかあるようですが、まずはドライアイ測定をやっていきましょう。

ドライアイ測定の項目は、

・まばたき測定(30秒で何回まばたきするか)

・まばたき我慢(まばたきを何秒間我慢できるか)

・OSDI診断(目の症状に関するアンケート調査)

の3項目で所要時間は2分程度。まずは、まばたき測定から。

IMG_5627

こんなかんじでガイドの位置に顔を合わせると、自動でまばたきの回数を計測してくれます。そして……

IMG_5628

9回! 3秒に1回もまばたきしている計算。思ったよりもめちゃくちゃまばたきしていました。

今度はできるだけまばたきを我慢して、その秒数を診断しますが……アイタタタ。あっという間に目が乾いて全然我慢できませんでした。

IMG_5629

6.2秒。どうも長いほうではなさそうですね。

このあと、ドライアイの診断で用いられる目の症状に関するアンケートに応えて診断終了です。結果は……?

IMG_5630

正式な診断ではないものの、やっぱり軽度のドライアイとの結果。薄々わかってはいましたが、他人から指摘されるとちゃんと目を労ってあげないと……という気持ちになります。

 

さて、一度ホーム画面に戻ります。

「生活習慣調査」、「うつ病チェック」はアンケート式の調査項目で、ドライアイ測定と合わせて毎日記録していくことで、睡眠時間などの生活習慣やうつ傾向とドライアイとの相関がわかるというもの。「労働生産性」は目の症状がどれだけ仕事や学業の能率に影響しているかを自己診断するものでした。

 

こうしたデータはアプリを通して開発チームに送信され、プライバシー情報を含まないビッグデータとして研究に役立てられるそうです。(アプリ初回起動時に研究協力の同意確認がありますが、同意はいつでも撤回できるようになっています。)

 

そのほかには、その日同じようにアプリを使っている人たちのドライアイ症状が地図上にマッピングされるドライアイマップや、日々の変化を振り返ることができるカレンダーなどの機能がありました。

iOS の画像 (1)

「みんなもドライアイなんだ」という連帯感を生むため……ではなく、地域ごとの気候やお天気による傾向を可視化するものだと思われます

 

 

ところで、どうしてドライアイのアプリに「うつ病チェック」が含まれているのか不思議に思いませんか? 調べてみると、順天堂大学医学研究科の村上晶教授、猪俣武範准教授らがまさにこの「ドライアイリズム」を使ってビッグデータ解析を行った研究結果を見つけることができました(プレスリリースはこちら)。

 

その研究結果とは、「ドライアイの自覚症状が重い人ほど抑うつ症状を併発していることが多い」というもの。なんでも、ドライアイとうつ病にはホルモン、代謝、神経学的不均衡など共通した危険因子があり、実際にアプリで収集したビッグデータを解析することで両者の相関関係が明らかになったそうです。ここからは筆者の想像になりますが、ドライアイの症状がある人はそれだけ生活習慣に問題を抱えていたり、デジタル環境でストレスを受けやすかったりもするでしょう。心のケアにも要注意かもしれません。

 

診断もお手軽だし、こんなふうに研究に活かされているのを知ると「続けてみようかな」という気持ちになりやすいかも。目の症状が気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

 

記事を書き終え、目を労るために近所の公園でぼんやりお花を見てきました。春だなあ

記事を書き終え、目を労るために近所の公園でぼんやりお花を見てきました。春だなあ


RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

    magicicada_top
  2. Rank2

    名称未設定のアートワーク
  3. Rank3

    カモノハシ_リサイズ
  4. Rank4

    2
  5. Rank5

    キイロシリアゲアリ

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

Print

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入
piamook

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入
★関西の大学H1

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入
フツーな大学生のアナタへ

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP