ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2016.7.8
  • author:高村 四郎

大学発広報誌レビュー第12回 国士舘大学「ウゴパン」

title

おもしろさ、読みやすさを追求した、広報誌トレンドの典型例。

日本全国の大学が発行する広報誌を、勝手にレビューしてしまおうというこの企画「大学発広報誌レビュー」。第12回目となる今回は、国士舘大学が発行するフリーマガジン「ウゴパン」を取り上げます。

国士舘大学は東京都世田谷区に本拠地を置き、政経、体育、理工、法、文、21世紀アジア、経営の7学部と大学院を要する私立の総合大学です。

今回ご紹介する「ウゴパン」。そのタイトルは「動いてパンセ」の略なのだそう。「パンセ(Penser)」とは、フランス語で「考える」を意味する言葉。行動しながら思考する、といったニュアンスでしょうか。ポップな語感とは裏腹に、哲学的なネーミングですね。

内容はというと、まずは一見して目を引くのが巻頭インタビュー。最新号である43号では、女優の山本美月さんを起用。バックナンバーでは、千葉雄大さん、広末涼子さん、マキタスポーツさん、桐谷美鈴さん、山崎賢人さんといった、旬の面々を取り揃えています。

毎号の巻頭インタビューは有名芸能人を起用

毎号の巻頭インタビューは有名芸能人を起用


アイキャッチに徹した内容かと思いきや、そこはやはり大学の広報誌、続く企画は教員による時事問題の解説という比較的オカタイ内容。とはいうものの、「ドナルド・トランプ」や「BABY METAL」といった多くの読者が興味を持つであろう絶妙なネタが取り上げられており、思わず読み込んでしまいます。

誰もが関心のある時事ネタを教員が解説

誰もが関心のある時事ネタを教員が解説


また、各号「特集」が設けられており、こちらのテーマ設定も「【最低限の会話力をつける超入門】コミュ能力の基本!(43号)」など、「アラハタ(アラウンド・ハタチ)」に刺さる内容。誌面も文字量の多さを意識させないイラストを多用したライトなデザインで思わず「ちょっと読んでみようか」と思わされるものとなっています。

特集は「アラハタ世代」に刺さるテーマ設定

特集は「アラハタ世代」に刺さるテーマ設定


制作には「国士舘大学 メディア研究会」に所属する学生編集者たちが関わっているとのこと。ただ、誌面のクレジットを見ると、小さなコラムや特集のアンケートを担当しているのみのよう。せっかく学生編集部が携わるのであれば、もう少し学生の活躍の場が広がってもよいのでは?と感じます。

ともかく、ここまで「おもしろさ」「読みやすさ」を徹底した大学広報誌は、これまでなかったのではないでしょうか。読者の間口をとにかく広げて、読み込むうちに大学への興味を抱いてもらうという、大学広報誌のトレンドにおける、ひとつの典型例といえそうです。


RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

    2
  2. Rank2

    カモノハシ_リサイズ
  3. Rank3

    名称未設定のアートワーク
  4. Rank4

    大阪工業大学梅田キャンパス「OIT梅田タワー」外観写真 (1)
  5. Rank5

    アイキャッチ6

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

Print

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入
piamook

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入
★関西の大学H1

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入
フツーな大学生のアナタへ

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP