関西今昔再見(3月23日: 社会・まちづくりコース) 関西大学
東京丸の内で関西の歴史や文化を学ぼう!
関西大学の東京センター(丸の内)では、大阪府と共催で関西の文化・歴史・街作りに関する公開学術セミナーを行う。23日(土)は「近代地図でみる巨大都市の誕生と21世紀の都市デザイン」「京阪神のモダニズム~新しさ・おもしろさを磨く街~」といった大阪の社会や都市計画に関する講座となっている。興味のある人はぜひ。
- 開催日程
- 2019/03/23
- 時間
- 13:30~16:50(受付開始13:00)
- 費用
- 2,000円
- 定員
- 定員150人 ※申込多数の場合は抽選
- お問い合せ
- 先社会連携部 地域連携センター TEL06-6368-1339
- 場所
- 関西大学 東京センター 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階 JR「東京」駅 日本橋口に隣接。東京メトロ「大手町」駅(B7出口)と直結。
RANKINGー 人気記事 ー
-
子どもの喧嘩の原因のひとつはコレ!自己中心性バイアスを探る神戸大学の研究。
2019.10.17
-
-
学習院大学特別講義・夏目房之介先生に学ぶ 「マンガ表現のしくみ」
2021.10.9
-
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.11.28
「非流暢に話す」とは? 京都大学・定延先生に“非流暢性”の 研究とその先にあるものを聞いた。
-
2023.11.16
成績なし試験なし!? デンマークの国民学校「フォルケホイスコーレ」の精神から、私たちが学べることとは?東洋大学助教・矢野拓洋さんに聞いてみた。
-
2023.11.2
死神「無常」の研究者(厦門大学)が中国民俗学を推す理由
-
2023.9.28
自宅のゲルで暮らすモンゴル研究者に聞いた、遊牧社会で生き抜くのに必要な力
-
2023.9.21
おもちゃ meets 宇宙! 月面を探査する変形ロボット「SORA-Q」の生みの親、同志社大学の渡辺公貴先生に聞く開発秘話
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ
2022.7.19/
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/
-
理系研究室は今、未来をつくってる! 明治大宮下教授に会ってきた。
2016.8.5/