きょうの珈琲さんぽ 京都産業大学
~悠久の薫りを辿る~
「京都府は一人あたりのコーヒー消費量が日本一」という総務省の統計から着想を得た今回の展示会。コーヒーの概要、老舗喫茶店のこだわり、現代のコーヒーという3つのテーマに沿って学芸員課程の履修生が取材した内容を展示にまとめた。喫茶店の疑似体験ができる映像も展示しているなど、コーヒー好き・喫茶店好きにはたまらない内容となっている。
- 開催日程
- 2019/01/15 〜 2019/03/09
- 時間
- 月曜日13:00から16:30 火曜から土曜日10:00から16:30(いずれも入館受付は16:00まで)
- 費用
- 無料
- お問い合せ
- 京都産業大学むすびわざ館 事務室TEL:0752770254
- 駐車場
- むすびわざ館には駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
- 場所
- 京都産業大学むすびわざ館2階 ギャラリー 京都市下京区中堂寺命婦町1-10 JR丹波口駅 徒歩4分/阪急大宮駅 徒歩7分/京福 四条大宮駅 徒歩7分
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.3.2
ブックレビュー(2):「ヒト、イヌと語る コーディーとKの物語」
-
2023.2.21
ブックレビュー(1):「出動!イルカ・クジラ110番 ~海岸線3066kmから視えた寄鯨の科学~」
-
2023.1.19
「自分も使ってみたい」がキーワード。神戸松蔭女子学院大学の “神戸松蔭タータン”プロデュースの現場を潜入レポート!
-
2023.1.12
珍獣図鑑(18):省エネだけど意外に大胆! ナマコの生き方「なまこも~ど」のススメ
-
2022.12.20
「博物館浴」で心身共にリラックス。コロナ禍で注目される博物館と健康の関係について、九州産業大学の緒方泉先生に聞いてみた。
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/