けれど、人間には仲間がいる。~いとうせいこう、国境なき医師団(MSF)を見に行く~
世界を飛び回る「知」の対談
2019年度岡本清一記念講座「日本と世界を考える」では、国境なき医師団を追ったルポの執筆に力を注ぐクリエイターのいとうせいこう氏と、年間10カ国以上を訪れる京都精華大学学長ウスビ・サコ氏が、現代における「自由」と「表現」の可能性について語る。
- 開催日程
- 2020/02/01
- 時間
- 14:00~15:30
- 費用
- 入場無料。申し込み不要。
- お問い合せ
- 京都精華大学経営企画グループ Tel: 075-702-5201 Mail: kikaku@kyoto-seika.ac.jp
- 駐車場
- 駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- 場所
- 京都精華大学友愛館多目的ホール「アゴラ」
RANKINGー 人気記事 ー
-
消費者目線で「夏でも売れる和菓子」を作る!関西大学池内ゼミのチャレンジ
2019.10.15
-
日比谷松本楼・学習院大学店「目白倶楽部」で優雅なひとときを。
2019.7.23
-
ラーメン専門店なのに学食。京都産業大学の「らーめん壱馬力」。
2018.7.10
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
編集長がBSフジから「大学博物館」の取材を受けたので、ほとゼロでも大特集!
2022.3.29
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2022.6.30
時代を超えて人々を魅了し続ける「日本の伝統芸能」の記事まとめ
-
2022.6.28
調べれば調べるほど面白い! ホトゼロ編集部が伝えたい、大学校章の魅力と奥深さ!
-
2022.4.28
行楽シーズンに見たい、行きたい! 大人も子どもも楽しめる大学関連のお出かけスポット特集
-
2022.3.29
編集長がBSフジから「大学博物館」の取材を受けたので、ほとゼロでも大特集!
-
2022.3.10
「観光」のあり方を考える記事4本をピックアップ
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/