建築巡り-名大キャンパスと建築を探る-
名古屋大学の建築を眺めながらウォーキング!
名古屋大学は、東山キャンパスの建築を見て回る一般向けの講座を開催する。はじめ建築についての講義を行い、その後実際にキャンパス内を歩く。知的体験と運動を同時味わえるイベントだ。(当日、直接会場にお越しください。当日先着順とし、定員に達した時点で受け付けを終了します。※雨天の場合、プログラム変更の可能性があります。※車いす、ベビーカーでのご参加にも対応します。 )
- 開催日程
- 2019/02/20
- 時間
- 13:00~14:30
- 費用
- 参加費 無料
- 定員
- 定員80名
- お問い合せ
- 名古屋大学博物観 電話052-789-5767
- 場所
- 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区 不老町 名古屋大学博物館
RANKINGー 人気記事 ー
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.9.11
香りで認知機能が鍛えられる!? 香りと記憶の関係について法政大学の山本晃輔先生に聞いてみた
-
2025.9.9
クラシックコンサートの「シーン……」は、いつから? “沈黙のマナー” の謎を、立命館大学 宮本直美先生と探る
-
2025.9.2
ペットとの別れと向き合うグリーフケア。大阪公立大学の獣医臨床センター・今井泉先生に聞いてみた
-
2025.8.7
先端技術のガバナンスについて立命館大学の川村仁子先生に聞く中で見えてきた、宇宙開発を導くルールのこれから
-
2025.8.5
ナマケモノ研究で知られる奈良教育大学 村松大輔先生共同主催 のイベント「ナマケモノフェスティバル in奈良 2025」で、本物のナマケモノを知る。