中国古典文化講座「『三国志演義』をえがく、たのしむ、おどろく」
傑作から派生した作品や文化を知る。
『三国志演義』が日本に伝わって400年近く。もはや日本文化の一部といってよいほどになっているこの作品から派生した、二次的な作品・文化の面白さを紐解く。
- 開催日程
- 2019/11/30
- 時間
- 10:00~11:30 (9:30~受付開始)
- 費用
- 無料
- 定員
- 30名(要事前申込)
- 場所
- 立命館孔子学院
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
-
海藻は食の未来を担う救世主! 立命館大学の食セミナー聴講リポート
2022.5.24
-
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/