ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2019.5.28
  • author:蔵麻子

アンドロイド観音爆誕。大阪大学が仕掛けたヒトとロボットの新しい関係。【前編】

豊臣秀吉の正室、北政所(きたのまんどころ)ねねゆかりの寺として知られる高台寺(京都市東山区)がこの春、世界初の試みとしてアンドロイド観音による説法を行ったのをご存知ですか? 「アンドロイド観音爆誕」とネットを騒がせたこの取り組みに力を貸したのが、人間型ロボットの研究で知られる大阪大学の小川浩平講師。仏教界とロボット工学の最先端が、なぜコラボレートしたのかを伺いました。

 


◉お話を聞いたヒト

小川浩平 先生

大阪大学大学院基礎工学研究科講師。人と自然に共存することができるロボットの開発に取り組む研究者。

人酷似型のアンドロイドロボットを用いた自律システムなどを研究。

 


現代の仏像はアンドロイドであるべきだ!

ほとぜろ:

高台寺でのアンドロイド観音による説法。私も拝見しましたが、機械部分丸出しのボディの観音とプロジェクトマッピングが映し出す聴衆との対話で、般若心経の難しい教えがすんなりと頭に入ってきたのが面白かったです。でもなぜ、アンドロイドで仏像をつくろう、しかもそれで説話をしようということになったんでしょう?

 

小川先生:

きっかけは、高台寺の後藤典生(てんしょう)さんとの話し合いの中で、後藤さんが「今の世の中で新しく仏像をつくるならアンドロイドでしょう」と…。

 

ほとぜろ:

お寺の方がそんなことをおっしゃるとは、びっくりです…!

 

小川先生:

後藤さんが言うには、仏教って教えを伝える方法については柔軟な宗教だと。そもそもブッダの教えの口伝から始まったのがお経になり、ある時「絵にしたらもっと仏教が伝わるんじゃないか?」と考え仏画が生まれた。同じ発想で数百年後にレリーフ、そして3 Dである仏像が出てきた、といわれています。「現代の技術で新しい仏教の伝え方を考えたら、それはロボットでしょう」とおっしゃるわけです。

 

ほとぜろ:

はー、なるほど。もし現代に運慶・快慶が生きていたら、ロボットで仏像を造りたいって言ったかもしれないですよね。

 

小川先生:

高台寺の願いは「アンドロイド観音を通じて、仏教の教えをもっと世の中に広めたい」ということ。でも僕らは研究者ですから、面白いだけでは協力することはできません。今回このプロジェクトを共同研究として立ち上げる決断をしたのは、僕の研究テーマと大いにリンクする部分があったからなんです。

アンドロイド観音誕生の経緯について話す小川先生。研究室にはさまざまなアンドロイドたちもいる

アンドロイド観音誕生の経緯について話す小川先生。研究室にはさまざまなアンドロイドたちもいる

 

ほとぜろ:

先生は、人型ロボットであるアンドロイドの開発や、AIと呼ばれる自律的なロボットや人工知能の研究をされているんですよね。

 

小川先生:

そうですね。でもその目的は人間理解のためのロボット研究なのです。人間と自然に共存できるロボットやその仕組みを作ることで、人間のアイデンティティやコミュニケーションの根元にあるものを探っています。それこそ、心理学とかの知見を入れながら。そうすることでロボットが人間らしさや生命性を獲得していくんだという考え方でロボットをつくっています。

 

ほとぜろ:

人間を理解するためにロボットを…?!

 

小川先生:

アンドロイド観音を造るにあたり、機械むき出しのボディにしたり、男性・女性どちらにも見えるニュートラルな姿にしたのも、「ヒトは想像力で人と関わっている」という僕の仮説を実証するためなんです。

 

ほとぜろ:

んん…?どういうことですか?

1 2

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP