ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2019.5.28
  • author:蔵麻子

アンドロイド観音爆誕。大阪大学が仕掛けたヒトとロボットの新しい関係。【前編】

ヒトは想像力でコミュニケーションしている

 

小川先生:

人間と自然に対話するアンドロイドを研究するなかで、最初は僕らはある特定の人物をモデルにしたアンドロイドをつくりました。あそこにある石黒教授そっくりの「ジェミノイドHIシリーズ」などです(研究室の片隅を指差す)。

 

ほとぜろ:

うわー、生で拝見するとリアルですね…。

 

小川先生:

まさにアバターですよね。でも石黒教授そっくりのアンドロイドを僕やあなたが使ったら、違和感がありますよね。これは石黒教授が遠隔操作するから本人に見えるのであって、本人以外には使えないという問題があった。じゃあ、誰かに似せるのではなく「誰にでも見えるアンドロイドをつくろう」と発想して、髪の毛などの体のパーツを取り除き、性別や年齢がニュートラルな見た目のアンドロイドであるテレノイドを制作するようになったのです。アンドロイド観音もその考え方で、あの見た目にしているんですよ。

あえて想像の余地を残した見た目に

あえて想像の余地を残した見た目に

アンドロイド観音を拝む参加者の姿も

アンドロイド観音を拝む参加者の姿も

ほとぜろ:

確かに性別がわからない見た目でしたね。「男性なのかな?女性なのかな?」と想像しながら眺めていました。

 

小川先生:

まさにそこです。あの見た目は、アンドロイド観音を通じて「自分が理想とする観音さま」の姿を見てもらうための仕掛けなんです。人間は想像の余地があると、その余地をポジティブに補完するようにバイアスがかかります。例えばコールセンターに電話した時、相手の顔なんて知らないけれど声や話し方から「きっと綺麗な人だろうな」と無意識に想像してしまうでしょう?

 

ほとぜろ:

無意識に好意を抱くように想像力を働かせるってことですか?

 

小川先生:

人間のコミュニケーションの根本にはそうした仕組みがあるというのが僕の仮説で、この仮説をロボットに応用すれば、ヒトとロボットの良い関係が作れるのではないかと考えています。アンドロイド観音は、それを検証する場として最適だったからこそ、高台寺との共同研究を始めました。

 

ほとぜろ:

なるほど!でもアンドロイド観音のデザインに対して高台寺からは否定的な意見は出なかったんですか?

 

小川先生:

いいえ、後藤さんは僕の考えをすごく理解してくださいましたね。それに後藤さんによれば、仏様とはそもそも女性にも男性にも動物にも姿を変える存在なんだそうです。その人に仏教の教えを解くために最適な形に姿を変えてくれる。そうした仏教がもともと持っていた考え方と、僕らの考え方が合致した。互いにやる価値があるプロジェクトだったんです。

 

はじめは見た目に圧倒されるアンドロイド観音ですが、お話を聞いていくうちに、その意図や考え方に納得・・・!

後編ではさらにプロジェクトの研究的側面について伺います。

1 2

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP