私がアフリカから学んできたこと――1978年のスーダン南部から2016年エチオピアのフィールドワークまで
アフリカの暮らしから学ぼう
この講義ではアフリカといえば支援の対象だと思われがちですが、そんなことはないと、重田眞義(京都大学アフリカ地域研究資料センター・教授、センター長)は言います。重田先生が30年ほど前からアフリカに通い、実際に学ばれてきたことを語ってくださいます。
- 開催日程
- 2016/10/22
- 時間
- 15:00~17:00
- 費用
- 1,000円
- 定員
- 50名(先着順)
- お問い合せ
- ■京都大学アフリカ地域研究資料センター:075-753-7803
- 場所
- 京都大学 稲盛財団記念館3階 中会議室
RANKINGー 人気記事 ー
-

-

-

-

珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-

研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
-
珍獣図鑑(2):身近なのに謎だらけ! ナメクジの研究は不人気ゆえに面白い!?
2020.5.14/
-
珍獣図鑑(1):もっと知りたくなる。オオグソクムシの形と仕草と心に夢中
2020.4.14/