武蔵野美術大学 美術館・図書館
武蔵野美術大学
ムサビらしいアート前線をゆく
武蔵野美術大学の「美と知」のシンボルである美術館・図書館。文化勲章を受章した建築家・芦原義信のマスタープランのもと設計・建築されたキャンパスもひとつの作品として楽しめる。国内外の3万点におよぶデザイン性の高いポスターや約400点もの近代名作椅子コレクションは必見だ。企画展のほか講演会などのイベントも数多く開催しているので要チェック。
- 入館料
- 無料
- 住所
- 〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
- 開館時間
- 美術館 月曜日~金曜日10:00~18:00 土曜日・特別開館日10:00~17:00
- 休館日
- 日曜日、祝日、展示替期間休、冬季休館(1月~3月)
- お問い合せ
- 美術館 042-342-6003 図書館 042-342-6004
- アクセス
- ・JR国分寺駅からバスを利用する場合 JR中央線「国分寺」駅北口徒歩3分「国分寺駅北入口」バス停より「武蔵野美術大学」行または「小平営業所」行に乗車、「武蔵野美術大学」下車(バス所要時間:約20分) ・JR国分寺駅から電車を利用する場合 JR中央線「国分寺」駅で西武国分寺線「東村山」行に乗換、「鷹の台」駅下車徒歩約18分
人気ミュージアム TOP5
-
Rank 1
東京大学
東京大学総合研究博物館
-
Rank 2
東京理科大学
数学体験館
-
Rank 3
東京大学
東京大学駒場博物館
-
Rank 4
-
Rank 5
関西大学
関西大学博物館
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.4.3
オリンピアンの軌跡とスポーツの歴史・奥深さを楽しみながらたどる。中京大学スポーツミュージアムをレポート
-
2025.4.1
佛教大学の講演会で教育のエキスパートたちが説く、AI時代における子どもたちにとっての「先生」の役割とは
-
2025.3.27
第20回京大変人講座をレポート!ヒトのダメさでAIを超える?25年の研究の末にたどり着いた人間の真理とは
-
2025.3.25
日・月替わりメニューが楽しみなリーズナブル価格の花園大学のカフェテリア
-
2025.3.17
文化人類学の視点でみる社会と芸術について、京都市立芸術大学の佐藤知久先生に聞く
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-