ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

KNOWLEDGE この研究がスゴい!

CATEGORYー この研究がスゴい!の記事一覧 ー

  • NEW

「現実からズレた世界」で善悪を探究する。広島工業大学の萬屋博喜先生に聞いた、SF漫画から学ぶ倫理学

今回お話を伺った研究者

萬屋博喜

広島工業大学 環境学部 准教授

もしも不死の生命を手に入れることができたら、人間は幸せになれるだろうか?あるいは、優秀な人工知能がすべてを決めてくれる社会は「良い社会」だろうか? これらの …続きを読む

  • date:2025.4.22
  • author:谷脇栗太

図書館そのものを学問に!?その魅力や図書館の役割について同志社大学の佐藤翔先生に聞いてみた

今回お話を伺った研究者

佐藤翔

同志社大学 免許資格課程センター 教授

図書館といえば、一般の人にとっては本を借りる場所という存在だろう。しかし、研究者にとっては図書館そのものが学問になるという。一体どのようなことを研究しているのだ …続きを読む

  • date:2025.4.17
  • author:ほんま あき

人は裏切られても協力する?社会的ジレンマを研究する立正大学の山本先生に聞いてみた

今回お話を伺った研究者

山本 仁志

立正大学経営学部教授

人は生活する上で、他者との協力が欠かせない。だからこそ、さまざまな思惑や悩みも生じる。人の協力の進化について研究する立正大学の山本仁志先生は、実験を通じて「人は …続きを読む

  • date:2025.4.8
  • author:ほんま あき

文化人類学の視点でみる社会と芸術について、京都市立芸術大学の佐藤知久先生に聞く

今回お話を伺った研究者

佐藤 知久

京都市立芸術大学 芸術資源研究センター 教授

旅行に行ったときなど、自分の「常識」では考えられないようなことが自然に行われていて驚くことがあります。でも、その習慣が生まれた背景を知ると納得することが多いもの …続きを読む

  • date:2025.3.17
  • author:柳智子

小さな骨も積もれば山となる!動物考古学の世界を名古屋大学の新美先生に聞いてみた

今回お話を伺った研究者

新美 倫子

名古屋大学博物館・大学院情報学研究科 准教授

皆さんは、動物考古学という言葉を聞いたことがあるだろうか。考古学は一般にも知られているだろうが、動物考古学はあまり馴染みがないかもしれない。動物考古学とはどのよ …続きを読む

  • date:2025.2.27
  • author:ほんま あき

ぬいぐるみに心を感じるのは「認知のバグ」? 白百合女子大学の菊地浩平先生に、人形と人間の不思議な関係を聞いてみた

今回お話を伺った研究者

菊地 浩平

白百合女子大学 人間総合学部 准教授

人形と目が合って、ついドキリとしたことはありませんか?「かわいい」や「視線がこわい」など抱く感情は人それぞれですが、たとえ木や布のかたまりだとわかっていても、人 …続きを読む

  • date:2025.2.20
  • author:刀祢美沙

「100%効く愛の呪文」?ロシアの呪術を文化人類学で紐解く、神戸市外国語大学の藤原先生に聞いた

今回お話を伺った研究者

藤原潤子

神戸市外国語大学 外国語学部 ロシア学科 准教授

「呪う術」と書いて「呪術」。もう字面だけで恐ろしい言葉だ。ありがたいことに(?)現代日本に暮らす私たちにとって呪術は、漫画や映画などフィクションの世界に出てくる …続きを読む

  • date:2025.2.13
  • author:奥地 維也

植物図鑑(1):食虫植物が虫を食べる理由とは?ニッチな環境で獲得したニッチな生存戦略

今回お話をうかがった研究者

野村 康之

龍谷大学 食と農の総合研究所 客員研究員

ほとゼロでは、連載企画「珍獣図鑑」を中心にこれまで数々の生物とその研究者を紹介してきました。けれど実は、植物についてはまだまだ未開拓。地上のあらゆる場所に存在す …続きを読む

  • date:2024.12.12
  • author:岡本晃大

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP