ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2015.7.16
  • author:岸部賢介

中之島哲学コレージュ体験記

大阪の中心梅田からほど近く、ビジネス街の真ん中にある中之島。緑やバラ園があり、憩いのスポットとなっています。バラに目を奪われつつ、目的の場所へ。

中之島のシンボルである中央公会堂の目の前、京阪なにわ橋駅構内にアートエリアB1という施設があります。ここではさまざまな催しが行われ、その活動の一つとして、月に一度19:00~21:00に「中之島哲学コレージュ」が開かれています。

大阪大学コミュニケーションデザイン・センターが中心となって行われているこのイベントは、「哲学」と身構えてしまいそうな学問を日常的なテーマに落とし込んで対話します。

実際に体験すると哲学的な専門知識は必要なく、気軽に、しかし真剣な対話ができるイベントです。

今回のテーマは、「身近な人を葬送するために何が必要ですか?」というもの。身近な人が亡くなったときに、何気なくお葬式をイメージしますが、お坊さんは?お墓は?お葬式の規模は?でもそれってどこまでが必要なの?といったテーマについて話し合います。

o0800106712957511392

開始10分ほど前に行ったのですが、すでに50人の席がほぼ満席。開始直前には追加でいすが用意されるほどでした。今回のテーマのせいか、来られている方の年齢層は少し高め。会社帰りか、スーツ姿の人もちらほら。

o0800060012957511391

まず初めに、ゲストの浜渦辰二(大阪大学大学院文学研究科教授)さんが、実際に「家族葬」という、近親者のみが参加するとてもシンプルなお葬式を行った経験をお話ししてくれました。

実際に葬儀を行った様子の写真も紹介。花や故人の写真で祭壇を飾り、近親者9人のみのそのお葬式は、どこか和やかな雰囲気がありました。

そしてここからが本番。ゲスト、参加者の対話が始まります。「家族葬」を見た感想や、自分は葬式についてこんな意見がある、と幅広く意見を交換します。

意外?にも、「自分もこんな葬式でいいと思う」という肯定派が大半。私自身もそっちよりの意見だったので、むしろ反対派の「立派な人なら、立派な葬式がふさわしいと思う」や、「地縁との関わりで、ある程度の規模は必要」という意見が気になりました。

私も、「天寿を全うした人と若者の突発的な死で、葬式のイメージは変わるか」という意見を投げかけました。

そのような疑問を受けての、「どんな葬送が望ましいかは、関係性によって様々」という発言が印象的です。大々的な葬儀がふさわしい人も居れば、近親者で手早くやって欲しい人もいる。人それぞれというニーズの多様化が亡くなったあとにまで対応しているのかと思うと、なんだか不思議な気持ちになりました。

葬送という重たい感じのテーマですが、終わったあとには知的な運動?に対する心地よい疲れが。会社の帰りに居酒屋もいいですが、こんなイベントにふらりと参加するのも楽しいかも。

o0800106612957515909


(こちらは過去の記事を転載したものです。)

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP