花山天文台 一般公開
歴史ある天文台でさまざまな宇宙の姿に出会う
設立80年以上の歴史を持つ天文台の一般公開イベント。45cm屈折望遠鏡、18cmザートリウス望遠鏡、70cmシーロスタット望遠鏡を用いた、詳細な太陽画像や星空鑑賞のほか、宇宙を立体視で体感できる4次元シアターなどが楽しめる。
- 開催日程
- 2016/11/05
- 時間
- 13:00~20:00
- 費用
- 無料
- 定員
- 300名
- お問い合せ
- ■理学研究科 花山天文台:075-581-1235
- 場所
- 理学研究科 花山天文台
RANKINGー 人気記事 ー
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
-
-
研究者の質問バトン(3):ネアンデルタール人はどうして絶滅したの?
2021.2.18
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.2.27
小さな骨も積もれば山となる!動物考古学の世界を名古屋大学の新美先生に聞いてみた
-
2025.2.20
ぬいぐるみに心を感じるのは「認知のバグ」? 白百合女子大学の菊地浩平先生に、人形と人間の不思議な関係を聞いてみた
-
2025.2.13
「100%効く愛の呪文」?ロシアの呪術を文化人類学で紐解く、神戸市外国語大学の藤原先生に聞いた
-
2024.12.12
植物図鑑(1):食虫植物が虫を食べる理由とは?ニッチな環境で獲得したニッチな生存戦略
-
2024.11.28
「最小限の介入」で美術品を後世へとつなぐ。京都大学の田口先生に聞く、保存修復学の世界
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-