京都で油を語る~京の油売りと健康~
歴史の根付く京町屋で油と健康を考える
離宮八幡宮と油座、近世の油問屋など京都にはたくさんの油にまつわる話題がある。そんな油にゆかりのある地、京都で油と健康をテーマに研究する研究者など6名が講演を行う。内容の異なる全6回。一回ごとに参加可能なので、興味のある回を見つけて参加してみるのもおすすめ。 ※公演は2017/09/05~2017/10/24の毎週火曜日 (但し09/12は除く)
- 開催日程
- 2017/09/05 〜 2017/10/24
- 時間
- 18:30~20:00
- 費用
- 1,000円(当日持参)
- 定員
- 各回25名
- お問い合せ
- ■京都学園大学研究・連携支援センター TEL:0771-29-3593 E-mail : liaison@kyotogakuen.ac.jp
- 駐車場
- なし
- 場所
- 京町屋「新柳居」 京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町384
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
東京駅直近の博物館「インターメディアテク」で骨格標本作りについて聞いてきた
2023.10.10
-
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.3.25
日・月替わりメニューが楽しみなリーズナブル価格の花園大学のカフェテリア
-
2025.3.13
コオロギあり、海洋深層水あり。個性豊かな大学発カレーの試食レポート
-
2025.3.11
森ノ宮医療大学の「葵ダイニング」で満腹ランチ!食後は「さくらカフェ」でデザートを
-
2024.12.10
手作りパンを味わえる! 大和大学のカフェ「和~Wa」
-
2024.11.21
淹れたてのオリジナルブレンドを愉しめる早稲田大学歴史館の「Café Clio」
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-