京都で育まれてきた日本の伝統と文化の真髄 京都学
京都の伝統・文化を学び、継承する。
2019年度春期「京都学」講座を京都市および京都新聞との共催により開講。1200年の歴史の中で育まれてきた京都の伝統・文化を学び、継承していくために、「京都で育まれてきた日本の伝統と文化の真髄」をテーマに、京都の各界で活躍する講師陣を迎え、各々の視点から「京都」の魅力を学ぶことができる。
- 開催日程
- 2019/04/23 〜 2019/07/16
- 時間
- 13:10~14:30
- 費用
- 各講座申込2,500円(1回) 全講座申込10,000円(全13回) ※いずれも書籍代含む(「京都で育まれてきた 日本の伝統と文化の真髄」/京都新聞出版センター刊)
- 定員
- 300名(各回)
- お問い合せ
- 京都いつでもコール 075-661-3755 京都新聞COM「京都学講座」係 075-241-6170
- 場所
- 京都造形芸術大学 春秋座およびJ41教室
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-