アセンブリーアワー講演会「吉岡徳仁」
「ガラスの茶室-光庵」と現在までの仕事
倉俣史朗、三宅一生のもとでデザインを学び、デザインからアート、建築まで、幅広い領域において、自然と感覚を取り入れた実験的で革新的なクリエーションは、デザインの領域を超え、アートとしても国内外で高く評価されている吉岡徳仁氏を迎え、京都青龍殿で行われている「ガラスの茶室-光庵」をはじめ、現在までの作品を通して、人の感覚をとらえるデザインや、未来に向けた創作の発想に迫る。
- 開催日程
- 2016/11/19
- 時間
- 13:30〜15:00
- 費用
- 入場無料
- お問い合せ
- 京都精華大学 広報課:075-702-5197
- 場所
- 京都精華大学 友愛館 Agora
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
種類豊富なメニューが楽しめる東京工業大学の「つばめテラス」がおすすめ!
2024.6.11
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-